 
      connecting…

読書ブロガー。好きなジャンルは文学、歴史、アート。ふとしたきっかけで出会い、好きになったら長くつきあう……本との巡り合いは人と同じ。時に味わう〝がっかり〟も、読書のおもしろさのひとつです。ここでは、よりすぐりのすてきな本をお届けします。
ブクログ「本のツバサ」

年収・資産が倍増する本!?~『あっという間に人は死ぬから』

地形を知れば国の思惑がわかる~『あの国の本当の思惑を見抜く 地政学』

幸せになるためにお金を使おう〜『50代から考える お金の減らし方』

自分も相手もラクになる正しい“丸投げ”『任せるコツ』

本を読めない原因は仕事のせい?~「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」

幸せな人生のためにお金を使い切れ! 『DIE WITH ZERO』

日本経済の停滞は官僚が原因~「官僚生態図鑑――ズレまくるスーパーエリートへの処方箋」

会社も役所も教えてくれない定年後のお金情報『定年後のお金と生き方大全』

中年期は不幸で老年期は幸せ?~『残酷すぎる幸せとお金の経済学』

50歳から遊ぶように生きる~『50歳から花開く人、50歳で止まる人』

50歳以降の人生を生き抜くための必読書~『人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法』

幸せな定年後人生を目指す~『60歳からの新・投資術』

日本のタブー一挙暴露~『書いてはいけない -日本経済墜落の真相』

不労所得で老後のお金の不安ゼロ『マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」』

相手の心を掴むビジネス雑談~世界の一流は「雑談」で何を話しているのか

運のいい人だけがやっている「思考」と「行動」~『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』

学校では教えてくれない「お金の仕組み」~『きみのお金は誰のため』

結果は話す前に決まっている~「頭のいい人が話す前に考えていること」

お金が尽きると夢が尽きる~『夢と金』

人の上に立つために必要なこと~『とにかく仕組み化』