24/06/01
不労所得で老後のお金の不安ゼロ『マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」』
誰だってお金の心配のない老後を送りたいものですね。でも最近はモノの値段が上がる一方で、これからの生活は大丈夫なのか不安になってしまいます。いままで100円で買えていたものが150円になるのは、お金の価値が下がったということ。それは自分の貯金が目減りしていることになります。先行き不透明な時代ですから、退職後に手持ちのお金だけで生きていけるかわかりません。不幸で不健康な老後を送らないためには、定年後もお金を生む資産をもつことが大切です。
老後のお金についてなにも対策をとっていなくても「もう遅すぎる」と悲嘆にくれる必要はありません。たしかに早くから資産形成を始める方がリスクは小さいですが、定年間近から始めても、まだ間に合います。今回は、50代からの資産運用法についての一冊を紹介します。
資産づくりは50代からでも遅くない!
退職後は預貯金や退職金、年金で暮らすことになり、保有資金は徐々に減っていくので、ゆとりある老後を送るためには2000万~3000万円ほどのお金が必要だといわれます。そんなに貯められないと絶望せずに、まずは現状把握から始めましょう。自分の銀行の預貯金をチェックして毎月の収入額と支出額を把握します。このお金の動きをキャッシュフローといいます。定年後、お金の不安を減らし、ゆとりある生活を送るための対策として、この本では配当金をたくさんもらえる高配当株や、高配当株に投資する投資信託・ETF(上場投資信託)への投資を解説しています。
投資にはリスクがつきものなので、堅実な人は敬遠しがちですが、慎重に扱えば上手に資産を増やせます。ドカンと大きな利益をすぐ出そうとせず、長期戦で取り組みましょう。運用期間が長いほど元本割れのリスクは減り、小さな経済負担で大きな効果を得られるようになります。資産運用に期限はなく、退職してからも続けられるため、現役のうちに資産をつくり終えておく必要もありません。働き盛りの50代から投資を始めても決して遅くないのです。
お金を生み出す資産をつくる!
資産運用を始めるには、元本となるまとまった資金が必要です。一般的な年間生活費300万円の3年分に非常用の100万円を加えた1,000万円ほどあると理想的。株を保有するともらえる配当金は不労所得の利益ですから、多いに越したことはありません。老後のゆとりは配当金で作りましょう。定年前は配当金も投資に回し、定年後は生活費にして運用を続けるのがいいでしょう。
高配当の株は心強い資産になりますが、配当利回りの高さだけで銘柄を選ぶのはリスキーです。配当利回りは配当が増えることだけでなく、株価が下がることでも上がるため、配当利回りが高いだけの不人気銘柄を買ってしまうかもしれないからです。
一気に大金を作ろうとせず、こつこつと長期的な資産づくりをしましょう。たくさんの卵を入れたカゴを落としたら中の卵は全部割れてしまいますが、卵をいくつかのカゴに分けて入れると、カゴをひとつ落としても割れる分は少しで済みます。ひとつの株価が暴落してもほかの商品の利益でカバーできるように、さまざまな商品を組み合わせて分散投資をしましょう。投資する企業の業界や地域を違うものにするとより高い分散効果が期待でき、組み合わせが多種多様であるほどリスクを減らせます。
配当金を受け取る時には約20%の税金がかかります。利益が約5分の1も減るのは痛いですが、2024年からスタートした新NISA制度を利用すると、課税されずに配当金を受け取ることができるので、効率よく資産形成をしましょう。
穏やかな老後を送れるように
正直、株はビギナーにはハードルが高いものですね。PBRやPERといった難しそうな言葉にやる気をなくしたり、どの株を選べばいいのかわからず途方に暮れたりする人は多いでしょう。この本は用語解説や市場動向の分析法、株の買い方についてマンガや図を多用してわかりやすく解説している、初心者にぴったりの入門本です。高配当株やおすすめ日本株が具体的な企業名込みで記載されているので、銘柄を決められないと悩む必要はありません。
自分の資産を安全性の高いやり方で長く運用していければいいですよね。まずはNISA枠で積立投資を始めてみてはどうでしょう。少しずつ慣れて株価情報サイトの見方がわかってくると、株の動向分析ができるようになります。資産目減りのリスクを回避して高配当株で不労所得が得られるようになると、定年後もそれほどお金の心配をしないですみ、心穏やかな毎日を送ることができるでしょう。
マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」
マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」
(KADOKAWA)
【読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー】記事
全バックナンバーはこちら
・結果は話す前に決まっている~「頭のいい人が話す前に考えていること」
・学校では教えてくれない「お金の仕組み」~『きみのお金は誰のため』
・運のいい人だけがやっている「思考」と「行動」~『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』
・相手の心を掴むビジネス雑談~世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
・不労所得で老後のお金の不安ゼロ『マンガと図解 50歳からの「新NISA×高配当株投資」』
【関連記事もチェック】
・新NISAで買える「米国高配当株ファンド」を徹底比較【Money&YouTV】
・暴落や下落相場に負けない「新NISA高配当株投資」を続ける技術【Money&YouTV】
・貧乏人は買うけど、お金持ちは買わないもの5選
・全世界株と全米株、どちらに投資するのが正解? お金のプロ達の結論【Money&YouTV】
・新NISAの成長投資枠で狙え!1株だけでもらえる優待16銘柄【Money&YouTV】
小野寺 理香 おのでら りか
読書ブロガー。好きなジャンルは文学、歴史、アート。ふとしたきっかけで出会い、好きになったら長くつきあう……本との巡り合いは人と同じ。時に味わう〝がっかり〟も、読書のおもしろさのひとつです。ここでは、よりすぐりのすてきな本をお届けします。
ブクログ「本のツバサ」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう