投資信託の売却タイミングについて

投資 いいね 4
終了

shihoさん 神奈川県40代

2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこまめに売却を繰り返すものではないと聞きますが、どういったタイミングで利益確定をすればよいのでしょうか。考え方を知りたいです。

杉山 夏子 さん(※休止中)の回答

いいね 22015/06/12

shihoさん
はじめまして。クロスフィールドFP事務所の杉山夏子です。

投資信託を始められて2年とのこと。日経平均はこの2年で1.5倍になり、最近は経済の明るいニュースも多いですね。

投資信託の利益確定についてですが、以下のように考えてみてはいかがでしょうか?

《未来に目を向ける ~ 売却したお金の使い道でワクワクするか?》
まず、利益確定をなさったお金をどう使いたいか考えてみましょう。
◆ 近々、1~2年以内にまとまったお金の出費の予定はありませんか?
例えば、住宅ローンの繰り上げ返済をする、
お子さんの教育費が掛かるタイミングが近付いているなど。
◆ ご自分への投資や、旅行などの出費の予定はありませんか?

その現金があることで、ご自分が楽しむこと、生活が楽に、もしくは豊かになるのであれば売却して利益確定することも考えられます。
その際も、投資信託は全部解約するのではなく、必要な金額だけ解約し、残りは引き続き運用を続けることができます。

《過去を振り返る ~ 買った時のことを思い出してみましょう》
使い道が思い当たらない場合でも、当初の目的を思い出してみましょう。
どれくらいの期間保有することを想定していましたか?
とりあえず投資をして...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 774文字 / 1件の回答

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

投資と保険の見直し

投資兵庫県 いいね 0
2023/07/03

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 49歳
住居: 一戸建て
職業:夫 正社員、私 フルタイムパート
貯金:150万円
年収:夫(彼) 約550万円、私 約240万円
月収...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

50歳から正社員とパート、どちらが得?

年金神奈川県 いいね 2
2015/12/06

主人は自営業で二人で国民年金を20年以上払ってきました。 
50歳になって私は正社員になり厚生年金に。主人は会社で厚生年金を始めました。
正社員といっても手取りで20万円程度で残業代もボーナ...

マネー相談の続きを見る

クレジットカードを多く持つのはいけないのですか?

不動産・ローン北海道 いいね 4
2015/06/13

私は今、ポイントサイトでお小遣いをゲットするのにハマっております。
そのポイントサイトでは年会費無料のカードを発行するだけで3000円分や5000円分のポイントが付与されたりします。
今まで...

マネー相談の続きを見る

初めまして。
共働きの夫婦ですが、とうとう夫が定年を迎えました。まだ5年位は収入は減るものの、働くつもりです。
予定通りローンを完済するか、ローンを払いながら退職金を資産運用に回すか検討中で...

マネー相談の続きを見る

関連する記事