自営業を初めた旦那。

家計・ライフ いいね 2
終了

りーママさん 東京都20代

2015/06/06

二児の母です。主人は元々会社経営をしており、月給80-100万円程手取りで貰っておりました。それが一年程前、その会社を譲渡し、別の会社を立ち上げました。立ち上げてから数ヶ月。未だに生活が安定せず。家賃代すら何とも出来ない状況です。ここに、至るまで貯金を切り払って生活してきましたが、もう底をつきました。ですので、私が夜働きに出ていましたが働きに出れない事情が出てきてしまい、主人は朝から晩まで一人で頑張って今の会社を大きくするためにお金にならない仕事をしています。ですが、頑張って居てもお金にはなりません。子供2人抱え途方に暮れる毎日です。主人は稼げないが忙しい。私は上は幼稚園、下は産まれたばかり、保育園は待機児童。近くに親戚も居ない。働きたいのに働けない。助けられないこの状況が辛くて仕方ありません。『軌道に乗るまでの辛抱だから。』という旦那の声。信じていいのかも分からず…。節約しか私にはできません。こんなご相談をしてしまい申し訳ございません。もう少し言葉を信じ待って上げるのか、上の子を幼稚園から保育園に転入させ下の子も保育園に入れ働くのか、上の子は幼稚園のまま(14:00まで)で、下の子は保育園に入れ働きに出るのか、待機児童の順番にもよりますが…何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

今関 倫子 さん(※休止中)の回答

いいね 32015/06/08

りーママさん、こんにちは。
ご主人を信じて待ちたい、支えたい気持ちがとても伝わってきます。
「私には節約しかできない」とのことですが、家計にとって大切なことです。しっかりご主人を助けてあげていると思います。

家賃代も厳しいとのこと、りーママさんがどれぐらいの収入を希望されているのかわからないですが、少額でよければ在宅のお仕事などもございます。ランサーズという在宅の仕事が探せるサイトを紹介しますね。ご参考まで。
 http://www.lancers.jp/ 

収入を5万円ぐらいのご希望であればパートタイムでも稼げますが、
パートの時間帯は下のお子さんを保育園に預けなくてはならなりません。ただ認可保育園ですと短時間勤務は入園が難しいかと思われます。
フルタイム勤務の方が入園優先になりますので。
保育料を支払う...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 504文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

専業主婦か働くか

仕事と家庭の両立神奈川県 いいね 2
2015/06/13

現在3歳の女の子を保育園にあずけて正社員で働いています。9月に2人目出産予定で産前産後休暇、育児休暇をとる予定です。ただ、2人目も保育園に預けて働くとなると結局、収入はあがらず保育料がかさむとい...

マネー相談の続きを見る

地震保険について

保険宮城県 いいね 2
2015/06/06

持ち家に地震保険をかけたいのですが、建物だけに保険をかけることはできますか。
最低限これだけはかけておきたい金額など教えてください。

マネー相談の続きを見る

貯蓄の相談

家計・ライフ宮城県 いいね 3
2016/09/03

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 32歳、私 32歳
住居:賃貸マンション月8万円
職業:夫(彼) 正社員、私 専業主婦
貯金:夫(彼) 約200万円、私 約10万円
年収:夫(彼) 約...

マネー相談の続きを見る

関連する記事