預金では目減りの可能性、預金を投資に回したほうがよいのか? 年金は65歳から受け取るべきか?

投資 いいね 0
終了

yukiwatariさん 滋賀県60代

2022/09/04

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、限界がある)
貯金(一部積立投信):1500万円
年収:夫 約224万円、私 約296万円(非常勤になれば年収で20万円程度アップする)
特別支給の厚生年金;夫 年38万円、 私 年13万円(年金改正で今年はもう少し多い)…65歳になれば終了
高齢者継続雇用給付金 夫 月28000円、私 月30000円…65歳になれば終了
月収:夫(彼) 約18万円、私 約18万円、私ボーナス年約70万円…65歳以降、年金を受け取らないと収入はこれのみ。
支出(月):27万万円(ローン込)
65歳からの年金額;夫 年159万円(手取りでは月12万円程度、私年121万円(手取りでは月8万円程度)
▼希望・予定
娘が海外で結婚、移住している。2〜3年に1度娘に会いに行きたい。
飛行機などで移動が不可になれば、永住も考えたい。
▼聞きたいこと
1,預金だけでは物価高騰についていけず目減りの可能性あるので、投資に回したほうがよいのでしょうか。それとも、預金1500万円のうち、ある程度を、課税されない保険のタイプで中身が投資信託の変額保険や外貨で運用するサニーガーデンなどにしたほうが良いのでしょうか。
2,年金、来年夫も私も65歳になり年金が受け取れるようになります。年金を繰り下げすべきかどうか迷っています。
65歳で年金をもらい、積立投信や預金に回したほうが良いのか、働けるうちは働いて繰り下げし、少しでも年金を増やしたほうがよいのか。
特に私は年金額が低く、私には相続のある親が居ないので、もし夫が亡くなった場合は、預金等のみが頼りになります。このとき、もう少し年金があれば、年金で生活も可能かと考えています。

中村 芳子 さんの回答

いいね 12022/09/06

yukiwatariさん

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
1、投資をしたらいいか。1、年金の受け取り開始年齢を遅らせたら良いか。というご相談ですね。

2からお答えします。
年金受取り年齢の繰り下げ支給は、論理的で明確な理由がない限り、お勧めしていません。
yukiwatariさんご夫妻にも、65歳から受け取ることをお勧めします。その上で、仕事は生き甲斐のためにも健康のためにも、できる範囲で長く続けるといいでしょう。

大雑把ですが、繰り下げした後10年以上年金を受け取らないと、損になります。試算してみてください。そして、人間の寿命は「神のみぞ知る」です。
私の周りでは、寝込んだことのない健康な人が早くに亡くなり、持病を持って健康に自身のない人が長生きしているケースがけっこうあります。

せっかく年金保険料を納めたのに、繰り下げたために、年金を受け取る前に死んでしまったら悔しいですよね。それでも、一定の計算をした上で納得して、受け取らずに死んでも、繰り下げたことで損をしても未練はない、大丈夫、と思えるなら実行しても良いでしょう。

繰り下げた方が良い、わかりやすい例は、たとえば、長生きが心配な独身者です。

独身者;持ち家で、生活費が年240万円必要
    65歳からの年金額     150万円
    72歳途中からにすると 年 240万円
    繰り下げると年金だけで生活できる。この安心がほしい。
    繰り下げないと65歳から年90万円足りない
    => 20年で1800円 30年で2700万円 40年で3600万円必要
    現在の預金は2000万円
    72歳までは預金を崩して生活する。
    240万円x...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 770文字 / 1件の回答

積立投資は儲かるのか!

投資東京都 いいね 0
2021/07/22

はじめて投稿します。宜しくお願いします

投資信託をはじめて10年たちますが元本割れではじめの
価値より減っていますが、外交営業マンが連絡してして
きまして新たな商品を勧めてくれまし...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 30歳
住居:実家暮らし
職業:派遣社員(事務)
貯金:円預金 約60万円、外貨預金 約60万円
年収:約280万円
月収:約23万円
支出(月):3万円...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 34歳
住居:シェアハウス
職業:フリーランス、パートタイム
貯金:250万
年収:350万程度
月収:25〜30万
支出(月):15−20
私 ...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 32歳、私 31歳
住居:彼の実家に同居
職業:夫(彼) 正社員、私 正社員
貯金:夫(彼) 約400万円、私 約20万円
年収:夫(彼) 約240...

マネー相談の続きを見る

年齢:39歳 独身
住居:実家暮らし
職業:派遣社員(事務)
貯金:約500万円(うち250万は株や積み立て投資)
 
▼聞きたいこと
このまま派遣社員で働き続けた時に、将来の年金が...

マネー相談の続きを見る

主人の実家の隣に10年ほど前に家を建てました。
その際、土地の名義は動かさず土地は義父のもの、その上に主人名義の家を建てる。という話になりました。

ちなみに、郊外の新幹線の停まる駅から徒...

マネー相談の続きを見る

関連する記事