生命保険給付金の税金について

保険 いいね 2
終了

KASUAさん 鳥取県20代

2015/06/19

先日、父が入院しました。三カ月程度の入院で、加入していた生命保険より入院給付金がおりました。その時の給付金が、実際にかかった入院費用よりも100万近く多かったのですが、これは課税対象にはならないでしょうか?
確定申告等必要になりますか?
今回は加入していた保険が大変役に立ちました。病気をしてしまったので、他社の保険に入り直すのは難しいかと思いますが、今の保険が更新をむかえると保険料がかなり高くなります。このまま更新し続けるしかないでしょうか?

中村 芳子 さんの回答

いいね 42015/06/19

KASUAさん FPの中村芳子です。
お父様の入院大変でしたね。でも、生命保険から入院給付金が払われたのは、本当によかったですね。
給付金には税金がかかりません。実際にかかった費用よりも金額が多くても同じですので、心配はいりません。確定申告も不要です。ただし、このように給付金でプラスになった場合は、医療費が10万円を超えても、医療費控除の対象にはなりません。

おっしゃるように、一度入院すると、その病気が完治して5年ほどたつまでは、医療保険に加入するのは難しくなります(保険による)。
今の保険が更新を迎えると保険料がかなり高くなるということですが、更新時に保障の内容を見直すことで、値上がりを小さく押さえたり、逆に安くすることもできます。

...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 377文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 27歳、私 31歳
住居:賃貸アパート
職業:夫 留学予定 私 正社員
貯金:夫(彼) 約0円、私 約200万円 二人の貯金 200万
年収:夫(彼) ...

マネー相談の続きを見る

現在妊娠9ヶ月のシングルマタママです。未婚で出産することに決めました。
現在は仕事をしておらず、出産してから仕事を探そうと思っております。
シングルマザーが国から受けられる制度についてなので...

マネー相談の続きを見る

自宅を購入かこのまま賃貸でいくべきか悩んでます。

不動産・ローン熊本県 いいね 5
2015/11/06

この状況で住宅ローンを組めるかの、診断をよろしくお願いします。

いま私は妊娠中で働くことができないので、
夫の収入だけで生活しています。

毎月税金保険などを引いた手取り32万で...

マネー相談の続きを見る

関連する記事