子持ち主婦のお金の貯め方について悩んでいます。

仕事と家庭の両立 いいね 4
終了

たまゆうさん 宮城県20代

2015/09/11

もうすぐ1歳になる子を持つ専業主婦です。いかにして貯蓄、もしくは収入を増やせば良いか、アドバイスを頂きたいです。

妊娠発覚後、妊娠7ヶ月で正社員で働いていた仕事を退職しました。私も夫も共に実家が関東なのですが、夫の仕事の都合で現在宮城県に住んでおります。
現在、子ども用の貯金を月2万円にプラスして、夫に15年払いの終身保険をかけて子供の進学に困らないようにしています。しかし、この先まだ第二子第三子も考えており、貯金額を増やしたいと思っております。
現状では夫の給料のみで生活できないことはありませんが、収入を増やすには私も働こうと思い仕事を見ましたが、こちらの地域では現在待機児童が多数おり、フルタイムの母親優先の為公立保育所は厳しいです。私立でも保育料は月4万以上から6万円。パートで働いても全てお金が飛んでしまいます。一時預かりも一月に数日預けられるか預けられないかのレベルで、パートで働くのは絶望的かと思っております。

月2万円か3万円プラスになれば生活も楽になるのですが、なかなかうまく仕事や預け先を見つけることができません。
いかにしてお金を貯めれば良いか、もしくは収入を増やせば良いか、アドバイスをぜひよろしくお願いします。

小野 みゆき さんの回答

いいね 22015/09/11

たまゆうさん、こんにちは。
レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

しっかり子どもさんの教育資金を考えておられるのは素晴らしいですね! 
教育費はずっと公立に行くとしても、大学卒業までに学費だけで一人700万円は必要といわれます。塾代などを加えるとかなりの負担を覚悟しなければなりません。計画的な貯蓄は何よりの味方ですよね。

貯蓄を増やすためには、「支出の減少」と「収入の増加」が必要です。家計費を減らすか給料を増やすか。
実は両方を少しづつ頑張ってみるのが一番現実的です。

家計の支出を減らすためには、まず「家計簿」をつけることが重要です。何ヶ月かつけていると、きっといい方法が見つかるはずです。

そして、給料を増やす方法として2万~3万という金額ですと、在宅ワークはどうでしょうか?
パソ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 976文字 / 2件の回答

どの程度の年収を目指せば?

仕事と家庭の両立埼玉県 いいね 0
2021/03/07

▼プロフィール
年齢:夫 30歳、私 29歳
住居:マンション暮らし。親からの支援3000万円+800万円を25年ローンとして購入。2021年1月〜

職業:夫 正社員、私 アルバイト(...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 34歳、私 30歳、第一子 2歳、第二子出産予定 三人目予定無し
住居:新築(3年前)、月4.5万を20年返済(10年目に一括繰り上げ返済で完済したい)
職業...

マネー相談の続きを見る

不妊治療継続可能か?

仕事と家庭の両立福島県 いいね 7
2016/10/05

▼プロフィール
年齢:夫44歳、私 39歳
住居:社宅
職業:夫正社員、私 市役所臨時職員
貯金:夫約1200万円、私 約850万円
年収:夫(彼) 700万円、私 約180万...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:31歳 文系大卒独身
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(データ処理)
貯金:なし
年収:約240万円
月収:約15万円
支出(月):
家賃約6....

マネー相談の続きを見る

保険に加入するなら若い内にした方が、支払する期間が長くても総額が安くなると聞きました。なので当たり前のように0歳のうちに健康保険に入る気だったのですが、ふと疑問が出てきました。
私の住んでいる...

マネー相談の続きを見る

最低限必要な保険って?

子育て埼玉県 いいね 8
2015/09/08

8才5才0才の三人の子育てをしている主婦です。
家で内職をしてみたり色々やってみましたが、やはり収入は、増えず切り詰めた生活をしています。出来るだけ、切り詰めたいので相談です。学資保険や医療保...

マネー相談の続きを見る

関連する記事