22/07/31
【アニメ動画/本要約】会社も役所も銀行も教えてくれない「定年後ずっと困らないお金の話」【Money&You TV】
会社も役所も銀行も教えてくれない「定年後ずっと困らないお金の話」
日本人の平均寿命は男性81.64歳、女性87.74歳。
60歳からの平均余命は男性24.21歳、女性29.46歳となっています。さらに、同じ年に生まれた人のちょうど半数が生きているという「寿命中位数」は、男性84.58歳、女性90.53歳です(厚生労働省「令和2年 簡易生命表の概況」より)。
つまり、男性の約半分は85歳、女性の約半分は90歳くらいまでは普通に生きる時代なのです。しかも、平均寿命や寿命中位数は年々延び続けています。
50代はまだまだ折り返し地点にすぎません。
今50歳の方が退職し、年金を受け取るころには、95歳、100歳と生きるのが普通になっているかもしれません。
「人生100年時代」といわれる今、「60歳で定年退職して、あとはのんびり」などと考えているとしたら正直見通しが甘すぎます。90歳まで生きるとして30年、100歳まで生きたら40年もの余生があるのです。この期間を乗り切るだけの老後資金、用意できていますか?
自信をもって「用意できている」と答えられる方はほぼいないでしょう。
老後資金を貯めるためには、収入がなくてはなりません。ですから、まずはいつまで働き続けるのか、計画を立ててみましょう。働き続ければその分、貯めなければならない老後資金も少なくなります。
また、老後資金だけでなく定年前後のお金の手続きについても、知識を身につけておく必要があります。
定年前後には、資産管理、税金、年金、雇用保険や健康保険など、お金の関わる手続きが山のようにあります。これらの手続きを、よくわからずに、なんとなく適当に行うのと、きちんとお得な方法で手続きするのとでは、1000万円以上の差を生むこともあるのです。
著書「定年後ずっと困らないお金の話」では、制度や仕組みの解説はもちろんのこと、よりお得にするには(損しないためには)どうすればいいのかまで踏み込んで解説しています。
特に資産運用の出口戦略については、今回力を入れて解説しています。多くの定年本では、行政上の手続きの説明や退職金の受け取り方に終始していて、つみたてNISA、iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)、変額保険など資産運用全般の出口戦略まで語っているものはありません。
本書では出口戦略、築いた資産の取り崩し方についてもしっかりと解説。お金のことで将来困らないように案内しています。
今回は、老後を迎えた人はもちろん、老後はまだ早いという人にも知っておいてほしい老後のお金の話ということで、
①定年後もできるだけ長く働くこと
②老後のお金を最大化する方法
③資産運用の基本の出口戦略
の3点をピックアップしてアニメーション動画で解説します。
出演:よりより(頼藤 太希)
制作:株式会社Money&You(編集:畠山 憲一)
『会社も役所も銀行もまともに教えてくれない 定年後ずっと困らないお金の話』 頼藤太希 著
【Money&You TV】配信記事
全バックナンバーはこちら
・#137「円安でも株安でも、S&P500への積立投資を続けるべきか」
・#138「【やらないと大損】1人最大2万円分もらえるマイナポイント、子供の分も受け取る時の注意点」
・#139「退職後の健康保険ベストな選択は?定年退職後の健康保険の正解は?」
・#140「海外転勤・赴任になった場合、一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの扱いはどうなる?」
・#141「会社も役所も銀行も教えてくれない「定年後ずっと困らないお金の話」」
【関連記事もチェック】
・60代以降にもらえる3つの「高年齢給付金」 金額やもらえる条件の違いは
・年金が増額する「繰り下げ受給」するなら、65歳までにやっておくべき5つのこと
・給付金対象で頻繁に出てくる「住民税非課税世帯」の条件は?年収は?どれくらいいるのか
・「64歳で退職するとお得」は本当? 失業給付にいくら差が出るのか
・宝くじ「高額当せん」に要注意!? 驚くほど税金がかかるケースあり
Money&You マネーアンドユー
株式会社Money&Youは、「お金と向き合う。」を サポートし日本を元気にする!を理念に、書籍、各種メディア、講演、相談など様々なチャネルを通して、個人がお金の知性を高めるサポートに注力している会社。女性向けお金の総合相談サイト「FP Cafe」、女性向けマネーメディア「Mocha」、動画コンテンツ「Money&YouTV」、Podcast番組「マネラジ。」などを運営。金融に特化したコンテンツの企画、制作、デザイン、コーディング、執筆、分析、アドバイザリーなどを行っている。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう