connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

16/09/21

トレンド

開始からいきなり王手!?  楽しみながら頭を鍛える「9マス将棋」

日本の伝統文化とも言える将棋。日本人にとって馴染みが深いゲームだと言えますが、なかなかやる機会がないというのも事実です。
駒が多くてルールが複雑だったり、1回のプレイ時間が長くなりがちだったりと、なかなか気軽にやろうとはなりませんよね。

今回ご紹介する「9マス将棋」は8月25日に幻冬社が発売した将棋盤ゲームで、普通の将棋は9×9の81マスの盤ですが、9マス将棋は3×3の9マスのみしかありません。

シンプルでありながら奥深さがあると人気を呼び、増産が決定されるほどの人気を呼んでいます。今回は、これからブーム間違いなしの9マス将棋をご紹介します!

9マス将棋は初期配置が40パターンもあるから飽きない!

9マスしかないのに一体どのようにプレイするのか気になりますね。9マス将棋では駒の初期配置が決まっていて、40通りある初期配置の中から一つ選んでゲームを始めます。
この9マス将棋の面白いところは、初期配置の時点でもう詰将棋だということ。一歩間違えればすぐ王を取られてしまうかもしれない緊張感を、開始早々にして味わうことができるのです。

初期配置は難易度別に分かれていて、初めは駒の数が少ないですが、レベルが上がるにつれて駒の数も増えて複雑な配置になっていきます。中にはプロ棋士でさえしばらく考え込んでしまった配置図もあるようです。段階的にゲームを楽しめるため、初心者の方も無理なくはじめることができますし、熟練の方でも普通の将棋で使える「詰み」や「王手」のコツを覚えることができるので、誰にとっても楽しめますね。2人でプレイするのももちろんですが、1人でもパズル感覚で詰将棋を楽しむこともできます。また、自分で新しい初期配置を考えることもできるなど、楽しみ方は自由自在。実に奥深いゲームというわけなんです。

楽しみながら頭を鍛える! 将棋のメリット

将棋には、ただゲームを楽しむことだけでなく、頭を鍛えることができるという嬉しい効果もあるんです。例えば、駒を動かす時には、先の先まで次の手をシミュレーションする必要があるので、イメージする力、つまり右脳が鍛えられます。特に9マス将棋はマスが非常に少ない分、一度の駒移動が大きく勝敗に関わります。普通の将棋よりも緊迫したシーンがずっと続くことから、集中力や忍耐力も養わられるでしょう。

このように楽しみながら頭を鍛えることが出来る9マス将棋は、こどもの教育としても用いることができます。将棋をまだ知らないお子さんにもわかりやすく、そして気軽に出来るというところも9マス将棋の良いところ。
大人にとっても良い頭の体操になるので、ぜひ家族みんなで9マス将棋を始めてみてはいかがでしょうか?

コウジ Mocha編集部員

立教大学経済学部卒業後、大手生命保険会社に入社。読書、資格勉強、セミナーなどを通じて、金融リテラシー向上に取り組み中。
趣味は、バスケットボール、ピアノ、旅行。ファイナンシャルプランナー2級。簿記3級。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ