connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/05/20

相続・税金・年金

【知らないと大損】退職金とiDeCoはどちらを先に受け取るかで手取り額が全然違う!両方受け取る場合の出口戦略【Money&You TV】

【知らないと大損】退職金とiDeCoはどちらを先に受け取るかで手取り額が全然違う!両方受け取る場合の出口戦略【Money&You TV】

退職金とiDeCoの受け取り方は3通りある

退職金とiDeCoの受け取り方には、一時金と年金があります。
一時金で受け取る場合には、退職金にかかる税金を大きく減らす「退職所得控除」という控除が利用できます。
退職所得控除が退職金やiDeCoよりも多い場合には、税金はかかりません。また、退職金やiDeCoが退職所得控除より多い場合には、その金額から退職所得控除の金額を引き、さらに1/2をかけた金額が退職所得となります。退職所得に所定の税率をかけ、控除額を差し引くことで、所得税や住民税の金額が算出されます。

一時金で受け取る場合の社会保険料については、退職後も会社の社会保険に加入する場合、保険料算定の基礎となる給与には退職金は含みません。また国民健康保険に加入する場合にも、退職所得は除外して保険料を計算します。どちらにしても、退職金とiDeCoを一時金でもらう場合には、社会保険料の負担は増えません。

年金で受け取る場合には、10年間、15年間など、一定の年数をかけて少しずつ退職金を受け取ります。年金で受け取ると退職所得ではなく「雑所得」の扱いになるため、退職所得控除は活用できません。毎年の公的年金などの収入を合算した金額から「公的年金等控除」という控除を差し引いた雑所得に所定の税率をかけ、控除額を差し引くことで、税金を算出します。

また、公的年金等控除の計算に用いる収入金額は、公的年金、退職金の年金、iDeCoの年金を合算しますので、控除額をオーバーするケースが多いでしょう。

年金で受け取る場合の社会保険料については、会社の社会保険加入なら、保険料に影響はありません。一方、国民健康保険加入の場合には、雑所得も含めた所得で保険料を計算することになるため、毎年受け取る年金額が保険料に影響します。

なお、一時金と年金は、併用もできます。この場合、一時金の部分には退職所得控除、年金の部分には公的年金等控除を適用します。

退職所得控除の合算対象に注意

iDeCoの一時金を受け取る際、前年から19年以内に他の退職金を一時金で受け取っていると、退職所得控除の合算の対象になってしまいます。つまり、過去の退職金とiDeCoの一時金の合計額が退職所得控除の金額を超えると、その超えた分に税金がかかってしまうのです。

しかし、先にiDeCoの一時金を受け取り、あとから会社の退職金を受け取る場合は「前年から4年以内」が退職所得控除の合算の対象になります。
つまり5年以上空けて受け取るタイミングをずらすと、勤続年数に調整が入らないため、税制上有利に受け取ることができるのです。

今回は、退職金とiDeCoの両方受け取る場合、どの方法で受け取るのがいいのか、数値例も交えながら動画で解説しています。


出演:頼藤 太希(よりふじ・たいき)、高山 一恵(たかやま・かずえ)
制作:株式会社Money&You(編集:宮田 翔吾)

Money&You マネーアンドユー

株式会社Money&Youは、「お金と向き合う。」を サポートし日本を元気にする!を理念に、個人がお金の知性を高めるサポートに注力している会社。数十名のファイナンシャルプランナーを擁し、女性向けお金の総合相談サイト「FP Cafe」や、女性向けマネーメディア「Mocha」などを運営。金融に特化したコンテンツの企画・制作、フィデューシャリーデューティ対応サポートを行っている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

50歳から正社員とパート、どちらが得?

年金神奈川県 いいね 2
2015/12/06

主人は自営業で二人で国民年金を20年以上払ってきました。 
50歳になって私は正社員になり厚生年金に。主人は会社で厚生年金を始めました。
正社員といっても手取りで20万円程度で残業代もボーナ...

マネー相談の続きを見る

国民年金基金か確定拠出年金か

年金広島県 いいね 2
2016/10/31

▼プロフィール
年齢:夫 48歳、私 37歳
住居:賃貸マンション
職業:夫(彼) 正社員、私 アルバイト
貯金:夫(彼) 約4000万円、私 約2500万円
年収:夫(彼) 約150...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 53歳、妻 37歳 娘 小学校6年生
住居:私 賃貸マンション暮らし
職業:私 契約社員、妻 アルバイト
貯金:私 約400万円、妻 約600万円
年収:私 ...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ