50歳から正社員とパート、どちらが得?

年金 いいね 2
終了

すみれさん 神奈川県50代

2015/12/06

主人は自営業で二人で国民年金を20年以上払ってきました。 
50歳になって私は正社員になり厚生年金に。主人は会社で厚生年金を始めました。
正社員といっても手取りで20万円程度で残業代もボーナスも出ません。それでも定年まで10年間、厚生年金を支払ったほうが年金受取額が増えるので得ですか。

小野 みゆき さんの回答

いいね 42015/12/06

すみれさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

絶対に年金額は増えます!間違いありません。
厚生年金だけでなく、健康保険にも入られたと思います。補償としては健康保険のほうが国民健康保険よりも手厚くなっているので、報酬額に関わらず正社員になられたことはとても良かったと思います。

年金について具体的なお話しをすると、50代ということなので例えば昭和40年4月2日生まれの女性と考えると、1年以上厚生年金に加入すれば64歳から年金の請...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 260文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 54歳、私 55歳
住居:夫(彼) 持ち家暮らし(ローンなし)、私(同居)
職業:夫(彼) 正社員、私 パート
貯金:ありません
年収:夫(彼) 360...

マネー相談の続きを見る

妻が受給できる遺族年金について

年金福岡県 いいね 0
2022/10/23

▼プロフィール
年齢:夫 76歳、私 66歳
住居:分譲マンション
職業:夫 非常勤専門職、私 パートタイム

▼希望・予定
・夫婦ともに昨年、常勤職を退職し、終活プランを検討中
...

マネー相談の続きを見る

iDeCoに加入した方が良いですか?

年金兵庫県 いいね 0
2021/09/19

▼プロフィール
年齢:夫50歳、私 48歳 子供14歳 12歳
住居:戸建て 残り住宅ローン1500万 返済月8万
職業:夫正社員、私 正社員(事務)
貯金:1000万
年収:夫 約9...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

収入減に備えて

家計・ライフ千葉県 いいね 4
2015/12/21

▼プロフィール
年齢:夫52歳、私 30歳
結婚2年目、子供ペットなし、私は先月までアルバイトしていましたが不妊治療に専念する為退職
住居:夫持家ローン返済中
職業:夫正社員、私 現在無...

マネー相談の続きを見る

相続した土地・建物の運用について

相続神奈川県 いいね 1
2015/06/12

主人の両親が所有する土地と建物についてなのですが、いずれは長男である主人に相続させるつもりでいると聞いています。
建物は築40年近くになります。私たち夫婦は主人の実家とは遠く離れた土地で生活し...

マネー相談の続きを見る

奨学金を繰り上げ返済したほうが良いでしょうか。

家計・ライフ兵庫県 いいね 2
2018/07/30

▼プロフィール
年齢:夫32歳、私 27歳
住居:夫婦で賃貸暮らし
職業:夫 正社員、私 パート(夫婦共に歯科医ですが、別々の医院に勤務しています)
貯金:夫婦で300万円程度(主人が1...

マネー相談の続きを見る

関連する記事