connecting…
36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー
貧乏な人の家になぜか大量にあるモノ5選
【2025年度】年金生活者支援給付金「年6万5000円」誰がもらえる?申請方法は?
【高額療養費制度の落とし穴】がん患者の6割が収入減でも医療費負担変わらず…治療継続が困難な実態
ゴールド免許にある意外な7つの特典
南海トラフ地震の火災被害では火災保険は使えない!他の保険をなくしても加入すべきたった1つの保険
年金支給「額」は増えても、実質的には「大幅減」な悲しい現実
「金利ある世界」で再注目の円建て年金保険 変額年金保険との違いは?
高額療養費自己負担「年収600万円で月3.2万円増」【年収400万〜1000万円で試算】
定期預金の中途解約は損?金利上昇中の今、高利率に預け替えたほうがよいのか
金持ち会社員が持っている「本業以外の4つの収入源」
住宅ローン・生命保険・扶養控除…子育て支援に関する拡充5選【税制改正大綱】
100万円を安全に増やすならおすすめの「高金利」の預け先7選
お金持ちが、新品では買わない5つの意外なモノ
億超え資産家でも「住民税非課税世帯への給付金がもらえる」のは本当か
退職時に損しないために「絶対」確認すべき4つの手続き
同じ銀行に複数の預金口座が持てないのはなぜ?目的別に貯めたい場合の裏技
「手続きしないと16万円損」年末調整ですべき5つの控除
【2024年-2025年版】お金のイベントカレンダー・スケジュール
定年後貧乏に陥りやすい、意外と大きい7つの出費
払い続けると貧乏一直線…定年後に注意すべき5つの支出