connecting…
36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー
40年間の国民年金保険料を新NISAで積立投資したらいくらになる?
【財政検証】夫婦がもらえる年金額の見通しは?今後の経済動向でもらえる金額はどう変わるのか
【年収の壁】を超えて働きたい人は一体どのくらいいるのか
【ヤバイ】118万人が企業型DCで大損!手数料だけ取られ続け、いずれ資産ゼロになる可能性も
定額減税の調整給付、手続きが必要な人はどんな人?
子どもを「貧乏」にする、親の口ぐせ3選
43年連続で減少…少子化で起こる「3つのお金の問題」
毎年6月に届く「年金振込通知書」確認しないと損する可能性大ってほんと?
国民年金・厚生年金いくらもらえる?60歳〜90歳以上の【平均額一覧表】でチェック
競馬で1000万円当たったら、税金は一体いくらかかるのか
貯金1000万円以上ある人が絶対しない節約
退職後の税金と社会保険、手続きせずに損する5つのケース
50代の貧乏を招く予期せぬ出費5選 どう備える?
買った時点で損?お金のプロが絶対買わないアイテム5つ
貧乏な人が人生を好転させるためにすべきたった1つのこと
お金持ちと貧乏人に分ける、7つの習慣
【知らないと大損】年金にありがちな5つの勘違い
【新NISA】投資と貯蓄の理想の割合を教えてください
意外としている「貧乏を加速する」5つの習慣
失業手当をもらうなら65歳誕生日の「前々日」が一番得