connecting…
36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー
貯蓄ゼロにつながる「たった1つの悪習慣」
退職翌年の住民税は高い?年収300万・400万・500万・600万円だといくらか
「貯蓄無し・綱渡り家計」が陥る破綻の末路
公務員の平均給与はいくら?もっとも高いのはどの職種?
新NISA「成長投資枠」で投資できない投資信託があるのはなぜ?
「50歳から新NISA」は意味ない?65歳までにいくら増やせるかシミュレーション
新NISA「30年積立投資」資産がいくらになるかシミュレーション。すぐわかる早見表を紹介
定年後に年収300万円以上の人はどのくらいいるのか
月収10万、15万、20万円…50歳から働き出したら年金はいくら増える?
6月に届いた「年金振込通知書」確認しないとヤバイ!
年収の壁は今後なくなる?壁を気にせず働くために必要な3つのこと
「1000万円以上」貯金している人が絶対しない節約
50代、貯蓄いくらあれば安心?
老齢・障害・遺族年金が「支給停止」になるのはどんなときか
月1万円投資を20歳から50年間続けるといくらお金は増えるのか
買った時点で「損」するモノも…プロが絶対買わないアイテム5つ
年収300万円台で貯蓄が多い人、3つの特徴
53万円の贈与税がかかることも…子供名義の口座で知らないと損する5つの注意点
お金持ちと貧乏人に分ける、5つの生活習慣
【知らないと大損】年金にありがちな4つの勘違い