connecting…
36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー
貧乏な人が自然としてしまう「貧乏を加速する」4つの習慣
失業手当が一番得は65歳誕生日の「前日」ではなく「前々日」
冷蔵庫、エアコンなど高額家電の購入時「金利ゼロキャンペーン」は使っても問題ないのか
源泉徴収票「1行チェック」でOK!重要ポイントをお金のプロが詳しく解説
教師の給料はサラリーマンより高いのは本当?お金の面での注意点は
【2023年版】お金のプロが教える「最初の100万円」預け先7選
加給年金200万円でも、もらわない方が得なのは本当か
【2022年10月から】75歳以上「年金月17万円」医療費2割負担になっても家計は余裕なのか
国民年金「第3号→第1号」への切り替えが必要な時は意外と多い 手続きしないとどうなる?
【2023年度から改定】残業代の「割増率」が変わる 金額の影響はいくら?
2023年4月からの年金改正「5年前みなし繰り下げ」でお得になる人
「退職後にお金がない人」の現役時代によくある5つの特徴
定年後に意外とかかる6つの「大きな出費」
老後破綻の原因は「たった一つの悪習慣」 老後破綻を避けるには
貯蓄ゼロ世帯の「たった1つの悪習慣」
一瞬で「ケチ」認定される行動5選 節約とケチの境界線は?
投資信託は買うときに「いくらで買えるのかわからない」のはなぜか
いつまでも出世できない人に共通する5つの特徴
知らない人多数!配偶者控除・配偶者特別控除 誰がいくら節税になる?
公務員の平均給与、もっとも高いのはどの職業なのか