connecting…
36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー
モテない男の5つのお金のNG行為
多くのモノを所有するほど、人は不幸・貧乏になるこれだけの理由
お金持ちと貧乏をわける5つの習慣
購入vs賃貸、どちらが経済的に有利かを判断する「150の法則」は使える?
クレジットカードが突然使えなくなった場合の5つの原因
1000万円貯めている人は、貯蓄ゼロの人よりアレが3倍以上!
30年以上老後資金が底をつかない、資産の引き出し4%ルールとは
給与のデジタル払いが2021年から解禁へ!銀行のメイン口座はどこにすべきか
貧乏な人がなぜかしてしまう、貧乏を加速する5つの習慣
iDeCoの受け取り時に税金が多い人は? 注意すべき受け取り時の課税
お金持ちと貧乏に分かれる、5つの生活習慣
年収1000万円で貯蓄ゼロ、年収300万円で貯蓄1000万円。差がつく3つの要因
源泉徴収票は1行チェックだけでOK! 重要ポイントと確定申告すべき条件を解説
お金のプロが教える「最初の100万円」の預け先5選
定年後にやってはいけない3つの投資
保険証の番号は見せてはいけないって本当!? 番号からどんなことがバレてしまうのか
GoToキャンペーンは課税対象!「錬金術師」が納める税金額は意外と多い
廃止されるのに便利になった「ジュニアNISA」 使い倒していくら貯まるのか
学校の先生の給料ってどれくらい? 一般企業と比べて高いは本当か
20代・30代・40代夫婦の平均貯蓄額はいくらなのか