connecting…
1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。
2018年より現職。夢はMochaを通してお金に困る人をなくすこと。趣味はランニング。
ひふみ投信の投資哲学は?ファンドの特徴、運用成績、手数料も合わせて解説
NHKの受信料が安くなる3つの方法
1000円から米国株積立が簡単にできるPayPay証券、今すぐやるべき5つの理由
仮想通貨投資をするならCoincheck(コインチェック)はおすすめ?特徴・手数料、おすすめポイントを紹介
クラウドクレジットの特徴や手数料は?他のソーシャルレンディングと比べた魅力をプロが解説
Funds(ファンズ)の特徴や手数料は?他のソーシャルレンディングと比べた魅力をプロが解説
スマホ証券「CONNECT(コネクト)」の特徴や手数料は?他のスマホ証券と比べた魅力をプロが解説
FIREを手にするために高配当株・ETF投資をするなら、この証券会社で買え
プロが選ぶおすすめスマホ証券ランキングベスト5を一挙公開! スマホ証券の仕組み・メリット・選び方も徹底解説
JREポイントを貯めるならどのカードが最強? 用途別・目的別おすすめのビューカードはコレだ!
SBIネオモバイル証券の特徴や手数料は?他のスマホ証券と比べた魅力をプロが解説
スマホ証券「STREAM(ストリーム)」の特徴や手数料は?他のスマホ証券と比べた魅力をプロが解説
PayPay証券の特徴や手数料は?他のスマホ証券と比べた魅力をプロが解説
LINE証券の特徴や手数料は?他のスマホ証券と比べた魅力をプロが解説
楽天証券ではどんな投資ができるの?他のネット証券と何が違って有利なのか お金のプロが解説
1株だけで株主優待がもらえて、1万円未満で購入可能な18銘柄
楽天ゴールドカードが4月から改悪! 解約前にすべき4つのこと、今後の戦略は?
安全資産の王道「米国債」が儲かる5つの理由とは?プロおすすめの金融機関3社を紹介
つみたてNISA、3年間でもっとも儲かった商品は? コロナを乗り越え含み益を出せるワケ
【2021年版】初心者おすすめのFX会社ランキングベスト3