connecting…
特徴で探す
相談カテゴリー
キーワード検索
2015/12/04
現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。 私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなることが目に見えています。 そこで在宅ワークを始めようと思っているのですが、内職を始めてある一定金額までお金を稼いでしまうと育児給付金などがもらえなくなると聞き、心配になり質問しました。 在宅ワークをしてある程度のお金を稼ぐと、そういった給付金はもらえなくなるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
いいね 42015/12/04
あやかママさん はじめまして。ライフポータルの梅田ともうします。 ご出産おめでとうございます。 育児をがんばっていらっしゃいますね。 育児休業に入ると給付金がお給料の半分ということで、悩んでいる方も多いようです。 先ず、注意点として内職をしても良いかどうかというのは勤めている会社の就業規則等によります。副業が禁止であれば出来ませんし、認めている場合でも届出が必要なケースが多いです。 また、育児休業給付がSTOPしてしまうのは、「事業主から支払われた賃金...
みんなのマネー相談の続きを読むには無料会員登録が必要です。会員の方はログインをしてください。
残り 332文字 / 1件の回答
年齢:夫 28歳、私 28歳 住居: 賃貸マンション 職業:夫自営業、私 正社員(事務) 貯金:夫不明、私 約150万円、 緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...
マネー相談の続きを見る
▼プロフィール 年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳 住居:一軒家 職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務) 貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500) 年...
▼プロフィール 年齢: 39歳 住居: 実家暮らし 職業:非正規障害枠時短パート 貯金:約1125万円 年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...
27歳専業主婦です。1歳の子どもがおり、9月に二人目が産まれます。 現在会社員として主人が働きに出ていますが、節約を意識してやっていても貯蓄にほぼまわせません。収入にも五万前後の差が出ることが...
こんにちは。20代後半の派遣社員です。結婚しており、子供はいません。現在共働きです。 子供のため、また、将来の安定した生活を送るためにお金を貯めたいのですが、いつまでにいくら貯めたら良いのでし...
▼プロフィール 年齢:夫 49歳、私 48歳 住居:夫、私 分譲マンション住まい 職業:夫 個人事業主、私 正社員(事務) 貯金:夫(彼) 約400万円、私 約1000万...