家賃補助終了後は住宅購入した方が得?

家計・ライフ いいね 1
終了

りん☆りんさん 神奈川県20代

2015/07/11

主人(26歳)の家賃補助(賃貸のみ。家賃の半額)が40歳で終了してしまいます。その後は住宅を購入した方が、家賃についての総合的な費用は抑えられるのでしょうか?

小野 みゆき さんの回答

いいね 22015/07/16

りん☆りんさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

家賃補助が一定年齢で終了してしまうというのは、よく聞くお話しです。それは会社としても社員の住宅取得の促進を考えているというのも理由のひとつです。
ご主人の会社で住宅取得するための援助があるか調べてみてください。知識として知っておくべきだと思います。

さて、住宅購入がいいか、賃貸のままでいいかはとても難しい質問です。持ち家ですと精神的に安定しますし、生涯の財産を持つことになりますが、ローンや固定資...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 422文字 / 2件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

医療保険の見直し

保険青森県 いいね 2
2015/07/13

家族で全労災に加入しております。
主人35歳私39歳子供9歳2歳です。
毎月全員分で1万3千円の保険の支払いをしています。
おやすい分、補償も手薄なので不安です。
保険の見直しを考えてい...

マネー相談の続きを見る

この度、結婚することになり、彼に奨学金、学費ローンがあるため、その返済でご相談したいです。

現在、奨学金370万 金利2.745%
学費ローン120万 ...

マネー相談の続きを見る

老後費用と投資の為の貯金

投資青森県 いいね 0
2017/12/21

▼プロフィール
年齢:夫 46歳、私 44歳
住居:分譲マンション
職業:夫 正社員、私 パート
貯金:夫8000万円、私 1000万円
年収:夫1200万円、私 400万円

...

マネー相談の続きを見る

関連する記事