分散投資について

投資 いいね 3
終了

まあこさん 大阪府30代

2015/12/17

投資信託の分散についてお伺いしたいです。

子供の学資保険代わりにバランスファンド1本月1万円私自身の口座で積み立てを始めようと思います。
私自身の貯蓄は自分でインデックスファンドを日本株式、外国株式、日本債権、外国債券で分散投資をしたいと思っています。
同じ口座なので、バランスファンドにしようと思っている1万円はインデックスファンドの方で積み立てたほうがよいでしょうか?

主人の口座では、住宅資金、老後資金と分散投資しています。

来年からは新たに子供NISAで、子供に頂いたお祝いやお年玉をその都度一部投資をしようと思っています。それをバランスファンド1本にするか、インデックスファンド分散にするか迷っています。子供が18歳になるとそのまま子供に引き継ぐつもりです。

現時点でもたくさん分けているのですが、このままでいいのか悩んでいます。

目的ごとに投資すべきか、大きくまとめるべきかどうするのがよいでしょうか?

小野 みゆき さんの回答

いいね 22015/12/22

まあこさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

まあこさんが分散投資を意識されていることは、大変素晴らしいです。分散・長期の考え方が投資には欠かせないと私は思っています。
今回目的が教育資金ということは、一般的に大学進学費用です。そう考えると自然と必要な時期は決まっていますね?
教育資金が住宅資金や老後資金と違う点は、「必要な時期が決まっている」ことと「待ったがない」ことです。
お子さんの年齢がわかりませんが、大学進学までに1...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 737文字 / 2件の回答

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

投資と保険の見直し

投資兵庫県 いいね 0
2023/07/03

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 49歳
住居: 一戸建て
職業:夫 正社員、私 フルタイムパート
貯金:150万円
年収:夫(彼) 約550万円、私 約240万円
月収...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 34歳、私 30歳、第一子 2歳、第二子出産予定 三人目予定無し
住居:新築(3年前)、月4.5万を20年返済(10年目に一括繰り上げ返済で完済したい)
職業...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 37歳、私 36歳
住居:オーストラリア
職業:夫(彼) 正社員、私 専業主婦
貯金:夫(彼) 約150万円、私 約500万円
年収:夫(彼) ...

マネー相談の続きを見る

関連する記事