NISAについて教えてください!

投資 いいね 1
終了

reikoさん 東京都20代

2015/04/21

はじめまして、20代OLです。
周りにNISA口座を開設している子も多く、私も株や投資信託への投資をした方が良いのかなと思っていたりします。恥ずかしながらそもそも、NISAってなんでしょうか?

杉山 夏子 さん(※休止中)の回答

いいね 22015/04/21

reikoさん、はじめまして。
クロスフィールドFP事務所の杉山夏子です。以下、ご回答しますね。

【制度について】
NISA(少額非課税制度)は、昨年2014年より日本で始まった制度です。
そもそも株式や投資信託などの金融商品を買って利益や配当が出た時、一般・特定口座は利益に対して2015年4月現在、20.315%の税金が掛かります。
でもNISA口座の場合、この利益に対する税金が非課税となり、つまり0円になります。
NISAの口座で買うことのできる金融商品は、株式、投資信託、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産上場投資信託)などで、 それらの値上がり益や配当金、普通分配金が非課税になります。

【NISA口座を開けるには?】
2015年現在、NISA口座を開設することができるのは、日本在住の20歳以上の方です。
証券会社、銀行、直販型の投資信託会社で開設することができます。

【ではどうやってNISA口座を使うか】
NISA口座は、2014年から2023年までの10年間、毎年100万円(2016年より120万円)、最大5年分非課税枠を作ることができ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1365文字 / 2件の回答

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

投資と保険の見直し

投資兵庫県 いいね 0
2023/07/03

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 49歳
住居: 一戸建て
職業:夫 正社員、私 フルタイムパート
貯金:150万円
年収:夫(彼) 約550万円、私 約240万円
月収...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

資産の運用と今後のライフスタイルについて

家計・ライフ東京都 いいね 3
2016/10/10

▼プロフィール
年齢:49歳
住居:賃貸マンション
職業:派遣社員、事務
貯金:約4000万円
内終身保険 600万円、外貨預金100万円、投資信託50万円
年収:約350万円
月...

マネー相談の続きを見る

もうすぐ40歳、今から独立型FPになるには

家計・ライフ神奈川県 いいね 1
2016/08/12

▼プロフィール

結婚して1年4ヶ月。
年齢:夫39歳、私 39歳(今年40歳)、猫一匹。

住居:持ち家。2016年7月に築20年の中古住宅購入。借入金額2150万円、利息込みで27...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 57歳
住居:大学生の娘と 賃貸マンション暮らし、母、特養入所
職業:私 自営業プラス派遣週3日
貯金:私 0円
借金:離婚時友人に。200万円(これも生きて...

マネー相談の続きを見る

関連する記事