学資保険を選ぶポイントを教えてください!

子育て いいね 5
終了

NON_problemさん 静岡県20代

2015/12/27

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私 28歳、子ども1歳
住居:夫の実家暮らし(夫の両親と同居)
職業:夫 正社員、私 主婦
月収:夫 約40万
支出(月):
生活費 約10万円
保険 約3万円(夫の生命保険など)
2人でレジャーなどに使うお金 →約3万円
その他:車なし、ペットなし、投資経験なし
▼希望・予定
・子どもが大学卒業するまでの学費を工面する学資保険に加入したい。
・車を購入したい。
・年に1度は旅行したい。
▼聞きたいこと
子どもが産まれ、子どもが大学卒業するまでの学費を貯めるため学資保険に入りたいのですが、選ぶポイントを教えてください。
現段階では、小学校・中学校入学時に一時金が下りるタイプを検討しています。でも公立の小中学校に行かせるなら、一時金がないタイプでも学費をまかなえて保険料も安く済むのでしょうか?
また、払込期間は短い方が良いのでしょうか?
その他学資保険全般について、良いアドバイスをいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

小野 みゆき さんの回答

いいね 42015/12/29

NON_problemさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

学資保険の加入を検討されているのですね。商品がいろいろあって悩むお気持ちがとても良くわかります。私も同じだったのですが、その後の経験から踏まえて助言させて頂きます。

まず目的を考えます。そう、目的はただ一つ「教育資金を用意すること」ですよね。教育資金は、必要な時期が確定していること、時期を延ばすことができないことが特徴です。
だとすれば、まず第一に返戻率の高い商品、つまり、受け取る保険金...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 375文字 / 1件の回答

▼プロフィール
年齢:夫46歳、私43歳
住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済)
職業:夫 契約社員、私 パート
貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...

マネー相談の続きを見る

高卒同士での子育てについて

子育て東京都 いいね 3
2016/07/03

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 20歳、私 20歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 賃貸マンション一人暮らし
職業:夫(彼) 大学二年生、私 大学二年生
貯金:夫(彼) な...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 40歳代、私 30歳代
住居:夫 賃貸マンション
職業:夫 自営業、私 パート(3月末で退職)
貯金:約200万円
月収:夫 約20万円、私 約10万円(4月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

個別相談を検討しています!

投資東京都 いいね 3
2015/09/08

東京在住、30代共働き子供なしです。
毎月5万円を貯金しています。

みなさんの質問を見て私も投資してみようかなぁと思い始めました。
個別相談をしたいのですが踏み切れず。。。

...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 34歳
住居:シェアハウス
職業:フリーランス、パートタイム
貯金:250万
年収:350万程度
月収:25〜30万
支出(月):15−20
私 ...

マネー相談の続きを見る

実家を売却した時の税金について

家計・ライフ東京都 いいね 2
2015/06/29

実家の母と祖母が、弟夫婦の家で暮らすことになり、それまで住んでいた実家を売却することになりました。
不動産を売却すると税金(所得税?)がかかると聞きましたが、どれくらいかかるものなのでしょうか...

マネー相談の続きを見る

関連する記事