connecting…
読書ブロガー。好きなジャンルは文学、歴史、アート。ふとしたきっかけで出会い、好きになったら長くつきあう……本との巡り合いは人と同じ。時に味わう〝がっかり〟も、読書のおもしろさのひとつです。ここでは、よりすぐりのすてきな本をお届けします。
ブクログ「本のツバサ」
2030年の世界はどうなる?~『2030年の世界地図帳』
AIが普及した世界で勝ち抜く道が示された一冊〜『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』
10年後になくなる仕事、残る仕事~『10年後の仕事図鑑』
【書評】さあ、頭を活性化させよう~『学びを結果に変える アウトプット大全』
【書評】筋トレすれば人生なんとかなる!?『超 筋トレが最強のソリューションである』
自信がなくても大丈夫~「宇宙兄弟 『完璧なリーダー』は、もういらない。」
【書評】強さの秘密がわかる!『世界最強のオールブラックスが受け継いできた15の行動規範』
【書評】西野亮廣、ホリエモン…トップランナーに共通する「根拠のない自信」~『僕たちは14歳までに何を学んだか』
女心をくすぐるマーケティングの真髄がわかる本『プリンセス・マーケティング 「女性」の購買意欲をかき立てる7つの大原則』【書評】
【書評】『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』
【書評】『あんぱんはなぜ売れ続けるのか』長寿企業に共通するマーケティング法
【書評】疲れに負けない健康な体でいたい!~『スタンフォード式 疲れない体』
【書評】投資のプロが子供たちにやさしく教える『いま君に伝えたいお金の話』
思いやりにあふれた日々のいとおしさ~『大家さんと僕』【書評】
【書評】「ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか? 不便益という発想」
【書評】出口の見えない悩みを解決!『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』
お金を手に入れる方法は6つある!『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密』
古来、人は何を想って夜空を見上げてきたのか『星のなまえ』
走り続けるところに、勝利の女神はほほ笑む。『SHOE DOG 靴にすべてを。』
一度だけ過去か未来に行けるならどっち?『コーヒーが冷めないうちに』