connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/08/14

保険

日額1万円は古い。イマドキの医療保険はオーダーメイドが基本

入院時の医療保険の保険金はどれくらいあればよいと考えますか?なんとなく一日1万円というイメージがあるかもしれませんが、入院も短期化しているため数日分しかもらえないケースもあります。イマドキの短期入院・治療に合わせた医療保険の選び方を紹介します。

みんなどれくらいの保険に加入しているの?

生命保険に関する全国実態調査 〈速報版〉(平成27年9月)によると医療保険・医療特約 の加入率は91.7%と9割を超えています。また、入院日額の平均は世帯主が9600円、妻は8300円です。統計上は多少減額傾向にあるのですが、それでもやはり「入院日額1万円伝説」は健在のようです。しかし、果たして一日1万円の入院保障は必要なのでしょうか?

1か月の医療費が上限額を超えたときにその超過分が支給される高額療養費制度があるので、一般的な年収(約370万~約770万円・ 健康保険の標準報酬月額28万~50万円)であれば、1か月8万円プラスアルファあれば医療費はまかなえます(※)。
(※)計算方法:80,100円+(医療費-267,000)×1%

しかし、入院時の食費代や差額ベッド代等は別途必要なので、十分な預貯金がなければ医療保険も準備しておきたい保障となります。

オーダーメイド感覚の特約で自分が欲しい保険に

入院日額1万円、日帰り入院から給付対象の保険に加入している場合、2日間入院すると保険金は2万円です。しかし、保険会社によっては保険金を請求するために病院発行の診断書が必要(1通7000円から1万円前後)なので、保険金をもらっても必要経費を差し引くと医療費がまかなえないこともありえます。

保険会社はこのようなケースに対応する入院一時金の特約を用意しています。これは、入院日数を問わず一律の金額を支給する特約です。

入院が短期化している中、医療保険の日額を多くつけていても短期入院では少額しかもらえないことになります。そんなとき、入院一時金特約5万円をつけたとすると、2日の入院でも一時金5万円に加え、設定している入院日額×2日分の保険金が支払われるのです。

もちろん特約を追加するとそれぞれに保険料が追加されますが、たとえば入院日額を5000円にして特約をつけると、入院日額1万円の場合よりも月々の保険料が安くなり、そのうえ先のようなケースにも柔軟に対応できるようになります。
つまり、短期入院を補える一時金を充実させておけば、入院日額は少なくても十分なのです。

保険会社にはほかにも魅力的な特約があります。ここでその一部を紹介します。保険料だけでなく内容も十分比較して選びましょう。
・退院一時金特約…退院時に一律の金額を支給する特約。退院後の通院など諸経費をまかなうことに使える。
・がん通院特約…入院せずともがんで通院すれば通院日額を支給する特約(入院を条件にしている保険会社もあり)
・三大病入院一時金特約…がん・心筋梗塞・脳卒中の三大病で入院すれば一時金給付対象になる特約

タバコを吸わない人は医療保険も安くなる⁉

タバコを吸わない人は死亡保障に安く加入できるのは当たり前になってきました。その流れは、医療保険にもきています。ネオファースト生命、マニュライフ生命などの医療保険は、タバコを吸う人より2割前後安くなります(それだけタバコは体に良くないということですね)。

まとめ

保険もインターネットで簡単に価格比較できるようになってきました。これだけ特約内容が細かく分かれ、保険料も細分化されてくると、ぱっと見での保険料の比較だけで保険を選ぶことが難しくなります。
「保険に入っているから安心」と放置せず、保険相談店(無料の場合は特に保険の勧誘に注意)やプロのファイナンシャルプランナーに相談して、自分に合う医療保険を選びましょう。

稲村 優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP︎︎®︎)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ

大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

3歳の娘と36歳の旦那と3人家族です。
現在保険に加入していなく、入らなければ、とは思っています。
月々の生活に余裕がないのですが、最低限入っていた方がいい保険はなんでしょうか。
とりあえ...

マネー相談の続きを見る

はじめまして、20代OLです。
がん保険と医療保険はどちらかに加入をした方が良いのでしょうか。または、どちらの保険商品にも加入しない方が良いのでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私58歳
住居:マンション
職業:失業中で無職
貯金:私 約200万円
▼聞きたいこと
資産がドル建て養老保険しかありません。プルデンシャルのドル建て年金支払い...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ