最低限入っていた方がいい保険はなんでしょうか

保険 いいね 5
終了

ひさはるさん 大阪府20代

2015/10/16

3歳の娘と36歳の旦那と3人家族です。
現在保険に加入していなく、入らなければ、とは思っています。
月々の生活に余裕がないのですが、最低限入っていた方がいい保険はなんでしょうか。
とりあえず、子供の積み立て用に、旦那名義の
終身保険に入ろうとは思っています。
自営業の旦那に何かあったときのことを考えると、死亡保障や、癌保険、医療保険などどれも気になります。
本当は女性特有の病気の保険もはいりたいですが、余裕がないのでまずは主人からと思っています。
医療保険か、死亡保障か、癌保険か、となれば、どれを一番優先させた方がいいでしょうか?アドバイスをいただきたく思います。
よろしくお願いします。

今関 倫子 さん(※休止中)の回答

いいね 62015/10/16

ひさはるさん
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの今関倫子です。

最低限入っていた方がいい保険についてですが、奥様がお仕事されているのか?実家に頼れるのか?持ち家なのか?などご家庭の状況をお聞きになってからではないと明確なお答えにはなっておりませんが、一般的な回答をさせていただきます。

一番優先する保険であれば死亡保険です。
ご主人に万が一あった際に、残されたご家族が困らず生活できる様に準備することが大切です。
まず死亡保険を考える前に、遺族年金という公的保障があります。
遺族年金は国民年金に加入していて、死亡日の属する月の前々月までの1年間の保険料の滞納がなければ受けられます。
対象は子供がいる配偶者で子供が18歳になる年度末まで支給されます。お子様がお一人ですと支給額は年額1,004,600円になり、
月額に換算すると約84,000円ほど支給されます。
※詳しくは日本年金機構のHPに記載されています。
 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150401-04.html 
遺族年金では生活費が不足するのであれば、民間の死亡保険を検討します。

お子様の積み立て用の「終身保険」も死亡保険ではありますが、
「終身保険」は貯蓄機能がある...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1089文字 / 2件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

主人が健康診断で貧血とのこと。調べてみれば男性の貧血は内蔵からの出血が主だということを知り、万が一の時に今の保険で生活費が賄えるのかと不安に思い相談しました。
加入保険の保証内容は死亡時の受け...

マネー相談の続きを見る

家族に頼らず経済的に自立したい

家計・ライフ山形県 いいね 0
2019/03/04

現在一人暮らしで社会人になって一年以上経ちますが、実家の家族から未だに学生時代からの貯金が入った通帳を管理され毎月の給料がいくら入ったか報告させられ給料だけで足りない時(急な出費があった月など)...

マネー相談の続きを見る

育休明け後に悩んでいます。

仕事と家庭の両立兵庫県 いいね 11
2015/07/11

11月に育休が明けますが転職するか悩んでいます。
妊娠中に業務縮小の為、勤務地異動があり仕事に慣れないまま疲れからか切迫早産になり休職→産休、育休となりました。
悩んでいるのは以下の点のため...

マネー相談の続きを見る

関連する記事