がん保険と医療保険はどちらかに加入すべき?

保険 いいね 10
終了

ayakaさん 東京都20代

2015/04/21

はじめまして、20代OLです。
がん保険と医療保険はどちらかに加入をした方が良いのでしょうか。または、どちらの保険商品にも加入しない方が良いのでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

黒須 かおり さんの回答

いいね 82015/04/21

ayakaさん、はじめまして。FPoffice Rapportの黒須かおりと申します。

医療保険ついては色々な考えかたがありますが、私個人としては加入することをお勧めします。
私たちの加入する健康保険では自己負担金額が一定金額を超えた治療費については、高額療養費制度によって払い戻しが受けられます。つまりどんなに高額な治療費がかかっても、最終的に負担するのは、その一定金額までなので、貯蓄さえあれば医療保険に頼らなくても大丈夫という考えかたもあります。
しかし、いくら高額療養費制度で払い戻しを受けても、治療が長期間に及べば、その分貯蓄が目減りしていくことになってしまします。また、高額療養費制度で払い戻しが受けられるのは、健康保険の対象になる治療のみです。対象にならない自由診療費や、個室代、食事代などは治療費ではないので、かかった全額自己負担です。
個室での治療を希望しないので、個室代はかからないと思っていると、実は請求されていたということになりかねません。4人部屋でも個室代はかかるのです。そもそも6人部屋のない病院であれば、個室代はかかってしまいます。1日何万円もする高額の病院から、5千円程度の病院まで様々ですが、医療...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 3972文字 / 4件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

もうすぐ40歳、今から独立型FPになるには

家計・ライフ神奈川県 いいね 1
2016/08/12

▼プロフィール

結婚して1年4ヶ月。
年齢:夫39歳、私 39歳(今年40歳)、猫一匹。

住居:持ち家。2016年7月に築20年の中古住宅購入。借入金額2150万円、利息込みで27...

マネー相談の続きを見る

生命保険

保険愛知県 いいね 7
2016/05/10

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 40代、私 40代
住居:夫(彼) 、私 賃貸マンション
職業:夫(彼) 契約社員、私 契約社員(事務)
貯金:150万ほど
年収:夫(彼) 約...

マネー相談の続きを見る

夫の生命保険について

保険秋田県 いいね 4
2015/09/28

はじめまして。30代の主婦です。夫の生命保険についてご相談させて下さい。
11歳と8歳の子供がおります。この子たちが今後中学、高校、大学と進学していくにつれ、多額の費用がかかっていくと思われま...

マネー相談の続きを見る

関連する記事