connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/02/22

保険

健康保険と国民健康保険はどんな違いがあるの?

みなさんが加入されている健康保険制度ですが、「健康保険」と「国民健康保険」の2つの制度があるのはご存じでしょうか? 健康保険と国民健康保険には同じ点もあれば違う点もあります。
今回は、健康保険制度の仕組み、健康保険と国民健康保険の違いについて解説します。

そもそも、日本の健康保険制度ってどんな仕組み?

日本では、すべての国民が生まれたときから健康保険制度に加入します。国民全員が健康保険制度に加入し、ケガや病気、出産などの医療費をみんなでカバーしあっているのです。
公務員・会社員とその扶養家族は健康保険に加入します。その他、個人事業主などは国民健康保険に加入します。

健康保険と国民健康保険の概要

健康保険と国民健康保険の概要は次の表のとおりです。

●医療費

病気やケガなどで病院に行ったとき、その診察代や薬代は3割負担で済んでいます。健康保険も国民健康保険も負担割合は同じです。

●出産一時金

健康保険と国民健康保険のどちらに加入していても同じ額が支給されます。なお、22週未満の出産、または、産科医療補償制度に未加入の医療機関での出産の場合、出産一時金は40.4万円です。

●出産手当金

出産手当金は、出産の前42日と出産後56日の間、出産のため仕事を休み、給与の支払いがない場合に支給されます。健康保険独自で、国民健康保険に出産手当金はありません。

●傷病手当金

傷病手当金は、業務外の理由で4日以上仕事に就けず給与が支払われない場合に支給されます。出産手当金同様、健康保険独自で、国民健康保険にはありません。

●保険者

保障をしてくれる団体を保険者といいます。健康保険では、勤務先が所属している健康保険団体が保険者となっています。お持ちの健康保険証の保険者名に記載されているのがそうです。国民健康保険ではお住まいの市区町村が保険者になります。私たちは、病院に支払う医療費のうち3割を負担し、残りの7割は健康保険団体や市区町村が負担しています。

●保険料の計算

保険料の計算勤務先の健康保険に加入している場合、健康保険料はご自身の給与額をもとに勤務先が計算します。国民健康保険では、前年の所得と世帯人数に応じて市区町村が計算します。所得とは、収入から必要経費を引いた金額です。

●保険料の支払

毎月支給される給与から健康保険料の半分が差し引かれています。健康保険料の残りの半分は、勤務先が負担してくれています。ありがたいことですね。
国民健康保険料は、市区町村より6月頃に納付書が送付されます。6月から翌年3月まで、10回に分けて国民健康保険料を全額自分で支払います。

●家族が増えたときの保険料

健康保険の場合、家族が増えても保険料は変わりません。
国民健康保険料は、世帯人数に応じて保険料を計算しますので、家族が増えれば保険料も増えます。

まとめ

健康保険と国民健康保険料では同じ内容もあれば、それぞれ独自の内容もあります。勤務先で健康保険に加入するメリットもお分かりいただけたと思います。健康保険と国民健康保険のそれぞれの特徴を考慮し、今後のライフプランに活かしてください。


執筆者

山田 香織
1級ファイナンシャル・プランニング技能士。
FP歴9年。会計事務所で11年間、経営・税務相談業務を経験した後、FP事務所を開業。個人から中小企業者まで経営に関する相談実績がある。現在は、会計・税務の知識を活かして家計・経営相談を受ける。執筆活動も積極的に行う。FP Cafe登録パートナー

記事提供:moneliy

moneliy マネリー

「すべての女性を笑顔にする、マネーケア。」
マネーケアで生活に彩りを与え、女性が笑顔でいられる社会を目指すための情報を発信します。
moneliy

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

3歳の娘と36歳の旦那と3人家族です。
現在保険に加入していなく、入らなければ、とは思っています。
月々の生活に余裕がないのですが、最低限入っていた方がいい保険はなんでしょうか。
とりあえ...

マネー相談の続きを見る

はじめまして、20代OLです。
がん保険と医療保険はどちらかに加入をした方が良いのでしょうか。または、どちらの保険商品にも加入しない方が良いのでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私58歳
住居:マンション
職業:失業中で無職
貯金:私 約200万円
▼聞きたいこと
資産がドル建て養老保険しかありません。プルデンシャルのドル建て年金支払い...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ