connecting…
結婚後、家業のスナックで手伝いをしていたが母の引退と共に廃業。家計の苦しさを埋めるための我が家の保険の見直しをきっかけに、お金に賢くなるお手伝いをするべくCFP資格を取得。心と体とお金の健康バランスを軸に、個別相談、セミナー、執筆を展開中。最近はラジオCRT栃木放送にて「賢くなる座談会」を放送中。FP Cafe登録パートナー
お金持ちが節約している「出費」 3つの視点が大切
年収1000万円プレイヤーを貧乏に陥れる4つの支出
借金が返せない場合の3つの債務整理、任意整理・個人再生・自己破産の違いは?
「男に奢ってもらう」にこだわる人はオバさん思考
お金がない・貯まらない4つの貧乏タイプ
金持ちから貧乏に転落! 払ってはいけない5つのお金
お金持ちかどうかは歯を見ればわかる
年金が減額になる「繰上げ受給」、あえて繰上げ受給すべきなのはどんな人?
親世代のお金の常識・非常識。昔の常識は通用しない
なぜか宝くじに当たる人の特徴 データで見る高額当選者の実態
貧乏人がやっている、実は損する10の節約
貧乏な人の部屋に共通する3つの特徴
貧乏はイヤ!と思ったらいますぐ始める「お金持ちの7つの習慣」
お金持ちは銀行口座を4つ持つ!? お金が貯まる使い分けテクニック
夏休みの宿題が終わらず慌てるタイプは老後破産の危機!? 老後危険度診断
散財しすぎでお金がない人がすべき3つの対策
デキる女性は持っていない4つのモノは? デキる女性とデキない女性はここが違う
結婚で相手に妥協したくなかった条件。男性はルックス、女性は?
「デキる男」はビニール傘を持たない! デキる男とデキない男の持ち物の決定的な違い
金持ち夫婦が貧乏夫婦に!払ってはいけない4つのお金