connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

19/10/26

家計・ライフ

貧乏はイヤ!と思ったらいますぐ始める「お金持ちの7つの習慣」

「貧乏はイヤ!お金持ちになりたい」と思っている人、多いですよね。
お金持ちといえども、もともと家が裕福という人ばかりではありません。恵まれない環境で必死に働いてきたという人もいます。つまり、お金持ちになるチャンスはみんなが持っているのです。

お金持ちになる人とそうでない人の決定的な違いは習慣にあります。
そこで、筆者も効果を実感しているお金持ちになるための7つの習慣をご紹介したいと思います。

お金持ちの7つの習慣1:時間を守る

時間は誰であっても平等です。そんな時間をお金持ちは人一倍大切にします。物事を「いつまでにやる」と、時間軸を持って行動しています。また人との約束の時間は必ず守ります。自分の時間も人の時間も大切にすることは、お金を生むことに必要な信用につながります。
時間を守る事が苦手な人は前日の夜に翌日の予定の時間を確認する習慣をつけてみることから始めてみましょう。

お金持ちの7つの習慣2:言い訳をしない

失敗は誰にでもあります。失敗をすると、何とか取り繕いをしようと、言い訳を考えたり自分以外の人や物事のせいにしたりする人は意外と多いもの。しかしお金持ちはそのようなことをしても何の解決にもならず、より自分の立場が悪くなることを知っています。
お金を生むのに信用は重要です。信用を損なわないためには潔く失敗を認めて、しっかり謝罪をすることが大切です。その方が解決が早い、ということを忘れないようにしてみましょう。

お金持ちの7つの習慣3:仕事に使命感を持つ

仕事は楽なことばかりではありません。ときには自分に向かない仕事もあります。そうなるとお金のためだから仕方ないと思う人もいるでしょう。しかし、お金持ちは嫌な仕事でも、能動的に捉えます。つまり、やらされているのではなく自分にとって意味がある、人のためになるんだという使命感を持って取り組むのです。「人のため」が最終的に「自分のため」になり、お金を生むという事を知っているのです。
ときどき、自分の仕事がどんな人に役立っているのかを考えてみて、自分の仕事の使命を確認してみましょう。

お金持ちの7つの習慣4:節約を楽しむ

節約は我慢をすることで、辛いと思っている人も多いのではないでしょうか?
お金持ちは高価なものを持っている反面、節約もしっかりしています。自分にとって必要か不要か、費用対効果を考えながらの節約のため、むしろ節約を楽しんでいます。
なんのための節約かを明確にして、節約を楽しんでみたらいかがでしょう?
大きなお金を生むには、小さなコツコツが必須です。節約が楽しいと思えたらそれはお金持ちへの第一歩かもしれません。

お金持ちの7つの習慣5:運のいい人と付き合う

運のいい人やうまくいっている人には、何となく近づきがたいと思っていませんか?
お金持ちはその逆。運のいい人やうまくいっている人のそばにいることでうまくいくコツなどを学んでいます。ときには運のおすそ分けをいただくこともあるのです。
お金持ちになるには運を味方につけることも必須です。運のいい人と積極的に関わるようにしてみましょう。

お金持ちの7つの習慣6:お金を払うときに「ありがとう」という

お店で買い物や食事をしてお金を払うとき、「ありがとう」というのはお店の人だけだと思っていませんか?
しかし、お金持ちは買い物や食事の支払いをするとき、「ありがとう」と言います。たくさんの人の手が加わって自分のもとに物や食事がやってきていることや、お金を持っていることでそれらを手に入れられていることに感謝しています。その感謝がさらに新たなお金を生むのです。
お金を自分に引き寄せるために、お金を払うとき、「ありがとう」という習慣をつけてみましょう。

お金持ちの7つの習慣7:残高管理をしている

家計の収入や支出を管理している人は多くいますが、今どのくらい預貯金や保険などにお金があるか、残高を把握している人は多くありません。
その点、お金持ちになる人はお金の収支だけでなく、お金の残高をしっかり把握しています。残高を把握していれば、今後どのくらいお金使えるのか、お金が必要なのかが明確になり収支のコントロールができるからです。
1年に1度でいいので、自分にどのくらいお金の残高があるか、チェックしましょう。

行動を変えてみよう

貧乏がイヤだと思っても、日々の生活パターンを何も変えなければ貧乏からは抜け出せません。お金持ちになりたいと思ったら何かを変えるしかありません。
さあ、自分にもできそうなお金持ちの習慣からマネしてみることで、お金を自分に引き寄せましょう。

廣木 智代 ファイナンシャルプランナー(CFP)

結婚後、家業のスナックで手伝いをしていたが母の引退と共に廃業。家計の苦しさを埋めるための我が家の保険の見直しをきっかけに、お金に賢くなるお手伝いをするべくCFP資格を取得。心と体とお金の健康バランスを軸に、個別相談、セミナー、執筆を展開中。最近はラジオCRT栃木放送にて「賢くなる座談会」を放送中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

今の生活が大変でも住宅購入は必要ですか

家計・ライフ千葉県 いいね 3
2015/05/17

夫(38)・3才と8ヵ月の娘の4人暮らしです。
今年3才娘が私立幼稚園に入園しました。
そのため毎月の保育料だけでも大変なのですが、夫の実家から「二世帯住宅にして同居しろ。同居しないなら住宅...

マネー相談の続きを見る

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ