19/05/11
お金持ちばあさん、貧乏ばあさんの分かれ道
20代や30代のころはなかなかリアルには想像しにくい老後の生活。しかし30代後半から40代、50代と年を重ねるごとに老後に対する不安は加速していきます。
老後のおもな生活費である公的年金は、人口減少と少子高齢化の影響もあり、今後、先細りしていくことは避けられないかもしれません。
将来、「金持ちばあさん」になるのか「貧乏ばあさん」になってしまうのかは、意外にもほんの少しの意識の違いで大きく分かれます。今のお金との付き合い方で老後を迎えたとき、あなたは金持ちばあさんと貧乏ばあさんのどちらになるでしょうか。それぞれの特徴を見ていきましょう。
金持ちばあさんは無駄な支出に取り組む、貧乏ばあさんは収入増を夢見る
突然ですが、家計簿はつけていますか?家計簿はつけていないけれど、毎月、赤字になっていないから問題ない、という人もいるかもしれません。しかし、まずは家計簿を数ヶ月つけてみましょう。その結果、毎月自分が何にいくらお金を使っているのかが見えてきます。
金持ちばあさんはお金の使い方にメリハリがあり無駄がありません。支出の傾向を把握しているため、自分にとって必要なもの、価値があるものが分かっているからです。
一方、貧乏ばあさんは家計簿をつけるのも面倒、つけても続かない、結果なににいくらつかっているのかよく分かっていないという傾向があります。毎年、それなりに昇給もしているし、これからもお給料が増えればなんとかなる、とも思っているようです。
経団連が発表した2018年の大手企業の給与の賃上げ率は2.46%で金額は月8310円増でした。一部の大手企業の給与の昇給の金額はあくまで目安ですが、この8310円にだけ頼って良いのでしょうか。家計簿をつけることで支出の傾向が見えると、今まで無意識に使っていたものが無駄遣いだったと気づいたり、金額を意識することによってお金の使い方に変化が現れたりします。
将来の豊かな生活のためには、収支を把握し、毎月の無駄な支出の削減が実現したら、その削減した金額プラス昇給分を老後のための準備資金とすることができます。
金持ちばあさんはコンビニに行かない、貧乏ばあさんはコンビニ大好き
金持ちばあさんは毎月の収支を把握し、予算を決め計画的に買い物をするため、コンビニは滅多に行きません。一方、貧乏ばあさんは特に必要なものがあるわけではないけれど、コンビニの前を通るとなんとなく立ち寄ってしまう傾向があります。
コンビニはスーパーに比べ、同じ商品でも価格が高い傾向にあります。また、小腹がすいているとつい目に付いたデザートなどに手が伸びてしまうこともあります。
両者を比較すると、毎月の支出の差は何十年も積み重なると大きな金額になります。とはいえ、貧乏ばあさん自身、それほど贅沢をしているという意識がないという人がほとんどです。贅沢はしていないのに、毎月の支出が膨らんでいる貧乏ばあさんタイプの人は、やはり家計簿を付けることで毎月の支出を改めて確認し、どこに無駄な支出があるのか把握することが必要です。
金持ちばあさんは自分に似合うものを買い、貧乏ばあさんはブランドや流行を気にする
お金の管理が上手な金持ちばあさんは、食費だけでなくファッションに関しても買い物上手です。流行に左右されず、自分自身に似合う色やデザインを理解しています。また予算を決めてその範囲の中で買い物をします。
一方、貧乏ばあさんは、自分にどんな色やデザインが似合うのか、さらには何が欲しいのかさえ曖昧なため、流行やブランド名を頼りに買い物をします。また予算を決めずに買い物をすることが多く、ついつい高額になってしまいます。また、計画性がなく同じような色やデザインのものを重複して購入していることも多くあります。
まとめ
金持ちばあさんと貧乏ばあさんの違いをみてきました。誰にでも1つや2つは貧乏ばあさんの行動パターンにあてはまるかもしれません。
なんとかなるだろう、と何の準備もしないまま老後を迎え、貧乏ばあさん生活に突入してから後悔しても遅いのです。金持ちばあさんとして豊かな老後を送るために、お金の価値観や軸を見つけ、将来の自分自身のためにできることから早速はじめてみましょう。
【関連記事もチェック】
・お金持ちウーマンと貧乏ウーマン、その差はどこ? お金の使い方と貯め方3つの違い
・お金持ち夫婦は絶対しない、7つの間違った節約習慣
・高年収エリートにありがちな5つの隠れ貧乏
・お金持ち夫婦の「お金が増える」考え方4選
・貧乏夫婦が陥りがちな、実は損するお金の行動パターン4選
田中 友加 「自分らしい生き方」を応援!お金のパーソナルトレーナー
自動車販売業に従事した後、税理法人にて経営コンサルティング業へ。その後、IT関連会社を設立、取締役に就任。2016年にFP資格を取得、「FPリファイン」を創業。並行して独立系FP事務所にて、家計改善を中心とした幅広い相談業務を2年間経験。「実現しやすく・分かりやすく」をモットーに、賢い資産形成のサポートを活動中。日商簿記1級。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう