connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

19/10/01

家計・ライフ

キャッシュレス還元には4つのポイント還元方法がある! 最大5%の「キャッシュレス還元」総まとめ

2019年10月1日、消費税引上げのタイミングと同時にはじまる「キャッシュレス・消費者還元事業」。制度の対象となる店舗でキャッシュレス決済を行うと、5%または2%のポイント還元を受けることができます。利用できる店舗や決済方法など、押さえておきたい制度のポイントを分かりやすく解説します。

キャッシュレス決済がお得になる「キャッシュレス・ポイント還元事業」

消費税率10%への引き上げに伴い、2019年10月1日から2020年6月末までの9カ月間、登録された対象店舗において指定されたキャッシュレス決済で支払いをすると、最大で5%のポイント還元を受けることができます。
消費増税で家計への負担感の増大による消費の落ち込みを防ぐことや、なかなか進まないキャッシュレス決済の普及を推進することを目的としています。

キャッシュレス決済には、さまざまな方法があります。今回のポイント還元事業の対象となる主な決済手段は次の方法となっています。

●電子マネー(プリペイドカード)

電子マネーに事前にチャージ(入金)しておくことで、その金額を上限に買物や食事代などの支払いができます。さまざまな会社が独自に発行していますが、代表的なものにSuicaやPASMO、ICOCAなど交通系のものと、nanacoやWAON、楽天Edyといった交通系以外のものがあります。

●デビットカード

デビットカードにあらかじめ登録して紐付けられている預金口座から、買物や食事代などの代金が、即時に引き落とされる決済方法です。

●クレジットカード

買い物や食事代などの支払いで利用した分を、クレジットカード会社ごとに決められた請求日に支払いをする、後払い決済のひとつです。

●スマートフォン(スマホ決済)

スマートフォンの専用アプリで表示させたQRコードやバーコードをお店の端末で読み取るタイプと、お店に置かれたQRコードをスマートフォンの専用アプリで読み取るタイプがあります。あらかじめ登録してある銀行口座やクレジットカードなどから支払いが行われます。

ポイントが還元される店舗・還元率は決まっている

ポイント還元の対象となるのは、中小・小規模事業者が運営している店舗。コンビニやガソリンスタンドなどのフランチャイズチェーンも対象となっています。
対象となる店舗には、ポイント還元の対象店舗であることと、還元率が記されたポスターが、店頭に貼り出される予定です。

還元率は、5%の店舗と2%の店舗があります。

●還元率5%の店舗

小売・飲食・サービスなどの一般の中小店舗では5%の還元を受けることができます。
また、実店舗だけでなく、楽天やAmazonといったECサイトでの買物も対象となっています。とはいえ、ポイント還元事業の対象となるのは、登録された中小・小規模事業者であり、その他の店舗は対象外となるため、楽天やAmazonの商品すべてが対象となるわけではないことに注意しましょう。

●還元率2%の店舗

コンビニやガソリンスタンドなどのフランチャイズチェーンでは2%の還元を受けることができます。
同じコンビニでも、中小企業や個人事業主が経営するフランチャイズチェーン店ではポイント還元事業の対象となる一方、鉄道会社などの大企業が経営する駅構内にあるコンビニは対象外となるため、利用する際にはポスターを確認しましょう。

経済産業省より、対象店舗を検索することができる「ポイント還元対象店舗検索アプリ」がリリースされています。また、ウェブサイトには還元を行う店舗を検索できる地図も公開されています。これらを利用することでも、対象店舗を確認できます。

ポイント還元、4つの方法をチェック

対象店舗でキャッシュレス決済をした場合のポイント還元には、4つの方法があります。どれも同じようで、少し異なります。

①ポイント付与
決済額に応じて、ポイントや残高に加算するチャージ額を還元する方法です。利用するキャッシュレス決済サービスによって、付与されるタイミングがまちまちですので、よく確認しておきましょう。早いものでは決済時、遅いものでは2カ月後というものもあります。

②即時充当
ポイントを還元するのではなく、ポイント分をその場で値引きする方法です。5%または2%の割引と同じですから、わかりやすいですね。
また、コンビニ大手4社(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ)の対象店舗では、購入額の2%分を支払い時に値引きする形でポイント還元されます。さらに、Amazonはポイント還元相当額が、すぐにAmazonポイントとして付与されます。

③引落相殺
クレジットカードなど後払いの決済方法を利用した場合に、請求時に利用金額からポイント相当額を差し引いた金額を引き落とすことで還元します。一部のクレジットカード決済では、独自のポイントが還元される場合もあります。こちらも、還元のタイミングは翌月・翌々月の請求時などとばらつきがあるので、確認しておきましょう。

④口座充当
預金口座にポイント相当額が付与(入金)される方法です。
支払いをデビットカードで行うと、代金は預金口座から即時引き落とされます。その代金のポイント相当額が後日預金口座に入金されます。

なお、ポイントは基本的に税込価格から還元されます。
例えば、還元率5%の店舗で1100円(税込)の買物をした場合、1100円の5%、55円が還元されることになります。

まとめ

「キャッシュレス・ポイント還元事業」は、対象となる店舗でキャッシュレス決済をする場合、という条件はありますが、購入金額の最大5%が還元されることによって、家計への負担を大きく減らすことができます。
9カ月間という期間限定ではありますが、決済手段によって異なる上限や還元方法、タイミングの違いなどを確認しながら、上手に利用していきたいですね。

田中 友加 「自分らしい生き方」を応援!お金のパーソナルトレーナー

自動車販売業に従事した後、税理法人にて経営コンサルティング業へ。その後、IT関連会社を設立、取締役に就任。2016年にFP資格を取得、「FPリファイン」を創業。並行して独立系FP事務所にて、家計改善を中心とした幅広い相談業務を2年間経験。「実現しやすく・分かりやすく」をモットーに、賢い資産形成のサポートを活動中。日商簿記1級。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ