connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/09/26

家計・ライフ

年収1000万円プレイヤーを貧乏に陥れる4つの支出

年収1000万円と聞くと、お金に困らず優雅に生活している人と思いませんか?確かに、今はカツカツの生活はしていないとは思いますが、そんな「年収1000万円プレイヤー」も、もし優雅に生活していたとすると、貯蓄が出来ず、将来はカツカツの生活になると予想されます。
今回は、それはなぜなのか検証していきたいと思います。

高収入の人は気が緩む

今は年収1000万円プレイヤーも、そこへいきなりたどり着いたわけではないと思います。収入が低い時は、それなりに支出を減らそうと節約し、欲しいものを我慢していたこともあったでしょう。

しかし収入が増えると共に、支出も増えていってしまうのです。
収入が低い時のままの支出を保っていれば、貯蓄も十分にできますが、多くの人が収入増加で気が緩み、支出するときに、「これくらいはまあいいや」「またお金が入ってくるから大丈夫」「稼いでいるのだからいいものを買おう」というような思考になるようです。

しかし、どんなに収入が多くても、支出が増えれば貯蓄は増えませんから、結果的に高齢になって収入が減ったり途絶えたりしたときに生活苦に落ちる可能性があるのです。

年収1000万円プレイヤーの増えがちな支出とは

では、年収1000万円プレイヤーの支出で増えがちなものには何があるでしょうか。4つ紹介します。

●増えがちな支出①飲食費

収入が増えれば、ちょっといいものを食べたくなるのは当然です。これまでなかなか行けなかった高級レストランに行けるようになったり、行く頻度が増えたりします。また、家庭料理で使う食材も良いものを使いたいと思い、高めのスーパーで購入することも厭わなくなるようです。食べる量が変わるわけではありませんが、食べる食材の質があがるのです。加えてお酒を飲む人は、飲むお酒も高級志向になりがちのようです。

食に気を使う事は悪い事ではありませんが、飲食は毎日の事ですから支出を直撃します。毎月の飲食代が20万円なんてことも普通になってしまうようです。

●増えがちな支出②交際費

収入が増えるという事は、それだけ交際範囲が広がるという事です。必要経費というのであれば、仕方がないのですが、案外お付き合い程度の小さな支出がかさみ膨らんでしまうこともあるようです。どうしても部下や付き合いでおごるなんてことも増えていってしまいます。お金持ちは、気前が良いというイメージから会食やボランティア、会合などに誘われやすいのかもしれません。冠婚葬祭も増えることになります。
そうなると、交際費が増えるのは当然です。


●増えがちな支出③被服費

お金に余裕が出来れば、欲が出ます。もっと自分を良く見せたい、もっと機能的なものを使いたいということで高級志向になってしまいます。流行にも敏感になるようです。
特に洋服や靴、時計宝飾品など身にまとうものは増えていきがちです。ノーブランドよりブランドを着なくては恥ずかしいという思考になりがちで、人から見られてどうかも気になりだしてしまうようです。

白いシャツ1枚を比較してもブランド品は10倍の値段がすることも多々あります。また、持つ数も増えがちです。収入が増えたといっても、10倍になっているわけではないので、被服関係はずいぶんと負担割合が大きい支出になってしまいます。

●増えがちな支出④交通関連費

移動手段に関する費用も増えがちです。これまで終電に間に合うように帰宅していたのが気軽にタクシーを使うようになったり、新幹線や飛行機も座席のランクをアップしたり、お金があると楽に移動できることを好むようになるようです。

また、自家用車も単に移動のための道具ではなく、見た目や性能を重視。お付き合いしている人に影響されて高級な車を好むようになる人も少なくありません。
場合によっては一人で複数台所有するようになったりします。エスカレートすればガレージにまでお金をかけていくという事もあります。

PayPay証券

支出コントロールが肝心

収入が増えれば出来ること、買えるものが増えます。しかし、お金を貯めるという観点からいうと収入を増やす力より支出をコントロールする力が重要になってきます。いくら使うかではなく、いつまでにいくら貯めるかを明確にして支出をコントロールする必要があります。

収入が増えたら、貯める目標金額を増やして、それに合わせて支出をコントロールしていくことが大切。増えた分の収入を無駄遣いするのではなく、有効活用しましょう。

廣木 智代 ファイナンシャルプランナー(CFP)

結婚後、家業のスナックで手伝いをしていたが母の引退と共に廃業。家計の苦しさを埋めるための我が家の保険の見直しをきっかけに、お金に賢くなるお手伝いをするべくCFP資格を取得。心と体とお金の健康バランスを軸に、個別相談、セミナー、執筆を展開中。最近はラジオCRT栃木放送にて「賢くなる座談会」を放送中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ