connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/10/16

保険

20〜30代が入ってもよい生命保険、入ってはいけない生命保険

20〜30代の人は、どのくらいの人が生命保険に入っているのでしょうか?
生命保険文化センターの調査によると、20代の半分以上の人が、そして30代の約8割の人が生命保険に入っています。

しかしそれは本当に必要な保険に入っているのでしょうか?もしかしたら、ムダな保険に入っているかも知れません。保険は年代によって必要な保険が変わってきます。
今回は、辛口保険評論家である筆者が、20代、30代の人には、どんな保険が必要なのかをお伝えします。

20〜30代独身は、死亡保険は不要

生命保険文化センターの調査(平成28年度)によると、全体の約8割の人が生命保険に加入しています。20代でいうと、男性の58.2%、女性の53.2%の人が、生命保険に加入をしています。30代は男性84.1%、女性81.3%の人の加入率です。

実は20〜30代は、経済的なリスクも少ないので、生命保険はあまり必要がありません。
たとえば、独身で、扶養すべき家族がいない場合は、困らないのではないでしょうか。困らないというのは経済的に困らないということです。もちろん、両親や恋人はとても悲しむでしょう。お金がなくて困るということには、あまりならないと思います。

経済的に困るということがなければ、死亡保険は必要がないということです。
クルマを持っていないのに、自動車保険には入らないですよね。それと同じです。

︎「医療保険」も加入の必要性は低い

医療保険というのは、多くの人が入っていますが、じつはこれも必要度が低い保険です。
その理由は、健康保険があるので自己負担は3割です。さらに、高額療養費制度があるので、どんなに治療費がかかったとしても、自己負担額は9万円前後で大丈夫です(一般的な所得の場合)。

ということは、50万円位の余裕貯蓄があれば、ちょっとした入院や手術には、自己資金で十分に対処できるということです。いざ入院をすることになったときに、「やっぱり医療保険に入っていてよかった」と思うことがあるかもしれません。けれど、毎月支払っている保険料と受け取った給付金額を比べてみると、必ずしも得ではないと言うことがわかります。

守るべき家族のある人は「死亡保険」は必須

では、20〜30代が必要な保険とは何でしょうか?
先ほど、扶養すべき家族がいない場合には、死亡保険は必要がない。といいましたが、もしあなたが死んだときにお金に困る人がいる場合は、死亡保険は必要になります。

20〜30代でも結婚して子どももいる場合には、死亡保険は必須です。子どもの教育費などを考えると2000万円以上は用意しておく必要があるので、保険料が安く大きな保障を得られる収入保障保険などがオススメです。子どもがいなくて共稼ぎの世帯などは、定期保険などで備えた方が効率的でしょう。

若い女性は「がん」への備えを検討

さて、医療保険は必要ないと言ったのは、50万円ぐらいの余裕資金がある人の場合です。余裕資金が少ない人は、ある程度の蓄えができるまでの期間、医療保険に入っておくのもいいでしょう。20代の医療保険の保険料はそれほど高くないので、リスクに備えながら積立をしてはいかがでしょうか。

それよりも心配なのは、「がん」です。20代ではがんに罹患する率は非常に低いのですが、ゼロではありません。とくに25歳以降の女性は、がんの罹患率が上がってきます。がんも普通の病気と同じで、治療費に関してはそれほど多くの負担はかかりませんから心配をしなくてもいいのですが、問題は、がん治療によって仕事ができなくなることです。

その場合は、収入減になって生活に支障が出る場合もあるので、備えが必要になります。ですからがん保険で備えておきましょう。

収入減のリスク対策として「就業不能保険」を検討

短期の入院では、高額療養費制度があるので心配はいりません。しかし、病気やケガで仕事ができなくなった場合には、収入が減ってしまい生活に支障がでます。その場合には医療保険では対処ができません。そんな時に備えるのが、「就業不能保険」です。

会社員・公務員には、傷病手当金があるので、ある程度の備えになりますが、フリーランスとか個人事業主の人は備えておく必要があるかも知れません。

保険のロボアドバイザーを活用するのも一つの手

20〜30代の人は、ここまで説明してきたことを踏まえながら保険を選んでいただければと思います。しかし、いざ保険を選ぶときに、これらを考慮しながら選ぶのは、結構大変ですね。

最近、このような条件をすべて考慮して最適な保険を教えてくれる「保険のロボアドバイザー」も登場しています。それがSasuke Financial Labが運営する「ドーナツ」というサービスです。

この保険ロボアドバイザー「ドーナツ」の特徴は、診断の結果「保険は必要ありません」という解答も用意されているというところです。例えば、あなたがもし死んだときに経済的に困る人がいない場合、死亡保険は「必要ない」と教えてくれるのです。もちろんあなたに必要な保険は「○○保険」というのも診断してくれます。
「ドーナツ」は、たった7つの質問で自分にあった保険を見つけることができるのですが、その保険を導くロジックに、実は筆者も協力をしています。

長尾 義弘 NEO企画代表

ファイナンシャル・プランナー、AFP、日本年金学会会員。徳島県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。1997年にNEO企画を設立。出版プロデューサーとして数々のベストセラーを生み出す。新聞・雑誌・Webなどで「お金」をテーマに幅広く執筆。著書に『コワ~い保険の話』(宝島社)、『こんな保険には入るな!』(廣済堂出版)『お金に困らなくなる黄金の法則』『最新版 保険はこの5つから選びなさい』『老後資金は貯めるな!』(河出書房新社)、『保険ぎらいは本当は正しい』(SBクリエイティブ)。監修には年度版シリーズ『よい保険・悪い保険』など多数。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

3歳の娘と36歳の旦那と3人家族です。
現在保険に加入していなく、入らなければ、とは思っています。
月々の生活に余裕がないのですが、最低限入っていた方がいい保険はなんでしょうか。
とりあえ...

マネー相談の続きを見る

はじめまして、20代OLです。
がん保険と医療保険はどちらかに加入をした方が良いのでしょうか。または、どちらの保険商品にも加入しない方が良いのでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私58歳
住居:マンション
職業:失業中で無職
貯金:私 約200万円
▼聞きたいこと
資産がドル建て養老保険しかありません。プルデンシャルのドル建て年金支払い...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ