connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/09/03

保険

豪雨から激甚災害指定へ 保険でどこまで補償されるのか?

2011年の東日本大震災以降、それまでの生活が一変してしまうような自然災害が増えたような気がするのは私だけでしょうか?
激甚災害(げきじんさいがい)という言葉もよく聞くようになりました。
そこで、「豪雨」などにより甚大な被害を受けた時に適用される激甚災害とは何か?そして、保険はどこまで補償してくれるのか?自然災害と保険の必要性を確認してみましょう。

激甚災害とは

大規模な地震や台風など、著しい被害を及ぼした災害に適用される法律に「激甚災害法」という法律があります。国が被災者や被災地域に特別の助成や財政援助・復興支援を行うことを定めている法律で昭和37年(1962)に施行されました。
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするものが対象になります。
激甚災害に指定されると国により災害復旧事業の補助金の上積みがなされます。
そして、被災者は雇用や社会保険に関しても弾力的な助成を受けることが出来るのです。

災害に備える保険の補償範囲は?

災害時の生活の復興に役立つものに火災保険や、家財保険、地震保険などがあります。
災害が起きると、家や家財に被害を受けることになります。
そこで、一般的な火災保険や家財保険、地震保険で補償される自然災害と事故例をあげてみました。

①落雷を補償する

・落雷により屋根に穴があいてしまった
・落雷により家電製品が壊れてしまった

②風災を補償する

・台風で窓ガラスが割れてしまった
・竜巻で屋根が飛ばされてしまった
・突風で物置が壊れてしまった

③雹(ひょう)災を補償する

・雹により窓ガラスが割れてしまった
・雹により太陽光発電が壊れてしまった
・雹により物置の屋根に穴があいてしまった

④雪災

・積雪により屋根や雨どいがゆがんだ
・積雪によりアンテナが折れてしまった
・大雪によりカーポートが損壊してしまった

⑤水災

・台風による河川の増水で家が流されてしまった
・集中豪雨による土砂崩れで、家の中に土砂が流れ込んでしまった
・ゲリラ豪雨でマンホールの排水が追いつかず床上浸水してしまった

⑥地震(地震保険で補償)

・地震・噴火が原因の火災で建物が燃えてしまった
・地震により建物が倒れてしまった
・地震が原因の津波により建物が流されてしまった
・地震により家の中の家財が壊れてしまった

こうしてみると、火災のために考えて加入しようと思う火災保険や家財保険は、自然災害時の被害をカバーするにも役立つことがわかります。
また、⑥の補償は地震保険に加入していないと受けることはできません。地震による火災は、火災保険では補償されないことに注意しましょう。

加入のしかたで補償範囲と保障のされ方が変わる

保険会社が補償を準備していても、加入する際にどう補償内容を選択するかによって補償されるかどうかが変わります。
上記の①から⑥も補償に含んだり、特約を付帯したりしないと補償されません。
地震保険に加入していなければ、地震による損害は補償されないということになります。地震保険は単独では加入できず、火災保険とセットで申し込む必要があります。
また、補償の対象に門扉や車庫、物置が含まれていなければ、実際に被害を受けても保険が出ないことがあるので、補償内容はしっかり選びたいですね。

さらに、火災保険で補償されるものか家財保険で補償されるものかの判断が難しいこともあります。例えば、エアコンは持ち家では火災保険に含まれるけど、賃貸だと家財保険に含まれるため、安易に判断ができないのです。そうなると、火災保険で出ると思い込んでいたものが家財保険の対象だったという場合、火災保険にしか加入していないと保険金が出ないということになります。
また、共済の場合、自然災害は特約のこともあるため自然災害を含む補償かどうか確認が必要です。また、被害額を補償するのではなく損害額の5%などというお見舞金程度しか補償しないということもあるため細かいチェックが必要になります。

まとめ

これだけ自然災害の多いご時世、火災リスクより自然災害リスクの方が大きいと感じる人も多いのではないでしょうか?
今や、火災保険や家財保険は火災のためだけの保険ではなく、さまざまな災害から住まいや財産を守るための保険と考える必要があります。保険料の安さも重要ですが、補償の範囲にもしっかり目を向けることが必要です。


廣木 智代
ファイナンシャルプランナー(CFP)
結婚後、家業のスナックで手伝いをしていたが母の引退と共に廃業。家計の苦しさを埋めるための我が家の保険の見直しをきっかけに、お金に賢くなるお手伝いをするべくCFP資格を取得。心と体とお金の健康バランスを軸に、個別相談、セミナー、執筆を展開中。FP Cafe録パートナー。

記事提供:moneliy

moneliy マネリー

「すべての女性を笑顔にする、マネーケア。」
マネーケアで生活に彩りを与え、女性が笑顔でいられる社会を目指すための情報を発信します。
moneliy

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

3歳の娘と36歳の旦那と3人家族です。
現在保険に加入していなく、入らなければ、とは思っています。
月々の生活に余裕がないのですが、最低限入っていた方がいい保険はなんでしょうか。
とりあえ...

マネー相談の続きを見る

はじめまして、20代OLです。
がん保険と医療保険はどちらかに加入をした方が良いのでしょうか。または、どちらの保険商品にも加入しない方が良いのでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私58歳
住居:マンション
職業:失業中で無職
貯金:私 約200万円
▼聞きたいこと
資産がドル建て養老保険しかありません。プルデンシャルのドル建て年金支払い...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ