connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/03/31

保険

20代のうちに入った方がよい保険、入ってはいけない保険

保険の営業から提案され、なんだかよくわかないうちに高額な保険に入ってしまった、グループ保険が安いからこれで十分!など、20代で知識がないまま保険に入っている人が多いようです。必要な保障が足りない・不必要な保障がついているケースが多く感じます。
では、20代のうちに入ったほうがよい保険、入っていけない保険とはどのようなものなのでしょうか?

20代で保険はそもそも必要?

保険とは、思いがけない事態(リスク)に備えるためにみんなでお金を少しずつ出し合い何かあった人にお金をだすという「相互扶助」の仕組みです。つまり、自分でリスクに備えられる資産があれば保険は必要ありません。しかし、就職してあまり年数が経っていない20代は貯金額もそう多くないので保険でリスクに備える必要があります。

保険を検討するうえで知っておきたいのが「既に用意できている保障」です。健康保険証の「健康保険」には高額療養費制度があり、年収370万円未満なら医療費の自己負担は5万7600円で済みます。年収370万円~770万円でも医療費は8万円程度です。
食事代や差額ベッド代は含みませんが、少し貯金があればまかなえるといえます。

20代でまず加入するのは手頃な医療保険でしょう。でも、高額療養費でまかなえる貯金があれば医療保険に入る必要はありません。ただし、長期入院に備える、先進医療に備えるなど貯金でまかなえない保障が目的なら入っておくのもよいといえます。

20代のうちに入った方がよい保険

・がん保険

がんの治療には厚生労働省が認めた「先進医療」や今話題の免疫療法・遺伝子療法・ワクチン療法などの「自由診療」扱いになる優れた治療が多くあります。しかしそれらは健康保険の3割負担にならず10割負担なので、「先進医療」である陽子線治療であれば200万円以上、「自由診療」のワクチン療法は150万円以上かかります。
さまざまな治療の選択肢を提示されたとき貯金がないからと諦めず保険でカバーできるからと受けたい治療を受けられるようにしておくと安心です。

・就業不能保険

働けなくなった時の保障は健康保険の「傷病手当金」があり、病気やケガで働けなくなった場合給料の3分の2が1年6ヶ月支給されるものです。これは国民健康保険にはありませんので、フリーランスの方は「働けなくなった時」の保障は手厚くしておくとよいでしょう。
1年6ヶ月以上働けない場合は、障害年金を請求することになりますが認定を受けるまでにかなりの時間を要します。3から7ヶ月程度、振込みまでには決定(裁定)がでてから2ヶ月程度かかるようです。1年以上かかってしまうケースもあり、申請手続きのお仕事現場にいらっしゃる現場の方からも裁定までにかなり日数がかかるというお話を聞いています。自分が不測の事態で働けなくなった時をイメージして、必要であれば就業不能保険を準備しておくとよいでしょう。

20代のうちに入ってはいけない保険

・養老保険

死亡した時の保障額と同じ金額が満期に戻ってくる保険を「養老保険」といいます。バブルの全盛期には掛け金よりもかなり増えたので貯蓄替わりにも使われていましたが、超低金利の現在は元本割れしてしまいます。
例えば25歳女性の養老保険(死亡100万の保障・10年後満期に100万円戻ってくる)月々保険料は9000円。10年間の保険料総額は108万円です。

・死亡保険(定期保険・収入保障保険)

死亡保障を一定期間掛け捨てで保障する定期保険。自分が万一の時遺族年金のような形式で月〇万円という契約時設定しておいた金額・期間分保障する収入保障保険。掛け捨てなので大きな保障額を安い保険料で準備することができますが、結婚する前の20代であれば必要ないでしょう。結婚して守るべき家族ができたら、加入している年金制度から給付される「遺族年金」をふまえ不足があれば定期保険か収入保障保険に入るとよいでしょう。

・介護保険

特定の介護状態になったら保険金が出るという介護保険。20代から準備する必要はあるか吟味してみましょう。

まとめ

保険は自分を守るための大切な手段ですが、一生涯支払う保険料を計算すると住宅の次に高い買い物となるほどです。自分に必要かどうかしっかり見極めていきましょう。


稲村 優貴子
ファイナンシャルプランナー(CFPR)、心理カウンセラー
大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆業務を行い、テレビ・新聞・雑誌などのメディアでも活躍中。FP Cafe登録パートナー

記事提供:moneliy

moneliy マネリー

「すべての女性を笑顔にする、マネーケア。」
マネーケアで生活に彩りを与え、女性が笑顔でいられる社会を目指すための情報を発信します。
moneliy

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

3歳の娘と36歳の旦那と3人家族です。
現在保険に加入していなく、入らなければ、とは思っています。
月々の生活に余裕がないのですが、最低限入っていた方がいい保険はなんでしょうか。
とりあえ...

マネー相談の続きを見る

はじめまして、20代OLです。
がん保険と医療保険はどちらかに加入をした方が良いのでしょうか。または、どちらの保険商品にも加入しない方が良いのでしょうか。アドバイス頂けたら幸いです。

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私58歳
住居:マンション
職業:失業中で無職
貯金:私 約200万円
▼聞きたいこと
資産がドル建て養老保険しかありません。プルデンシャルのドル建て年金支払い...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ