18/07/29
シンプルで安く入れるネット生命保険が良いけど、安さで選んでOK?
FP Cafe「みんなのマネー相談」
今回、FP Cafe「みんなのマネー相談」に投稿された相談は、「子どもが生まれたので保険に入ろうと思うけど、どれを選べば良いの?」というもの。
ファイナンシャルプランナーの小野みゆきさんがアドバイスしています。一緒に相談内容を見ていきましょう。
※ FP Cafeとは、あなたの思いに共感し、理想とする人生を実現するまで、共に歩んでくれる「伴走者」が見つかるサービスです。数十名の女性ファイナンシャルプランナーが在籍しています。
▼相談者プロフィール
年齢:夫32歳、相談者30歳、子ども0歳
職業:夫 正社員、相談者 専業主婦
住居:賃貸(戸建て)
貯金:700万円
手取り月収:夫15万円
今回の相談内容(香川県30代さんからの投稿)
●子どもが生まれたので保険に入ろうと思うけど、どれを選べば良いの?
子どもが生まれたので、生命保険に入ろうと思っていますが、商品が多過ぎて迷っています。
今まで私は終身の医療保険のみ入っていました。主人は生命保険も医療保険もセットで入っており、10年定期のもので、今5年目くらいです。
掛け捨てで、見直しができる定期で、保証金額これくらいで、安く入れるネット保険で…と思って探していますが、そこまでが同じでも、保険会社さんによって全く金額が違いますよね。
私としてはとにかく安く抑えたいのですが、なんでこんなに金額が違うのか気になって…
ほかに、選ぶ際のポイントはあるのでしょうか。安さで選んで、損をするようなことはありますか??
もちろん、死ななきゃ払い損、というのは理解しておりますし、早死にするつもりもございません(^^;)
ファイナンシャルプランナー小野みゆきさんのアドバイス
●死亡保険はシンプルで安くが一番!各社保険料の違いは「予定事業費率」
生命保険料が、保険会社によって違うのはなぜかというご相談ですね。
現在、ご主人も相談者さんもベースとなる保障をお持ちで、子どもが生まれたという、子育て期間だけの上乗せなので、死亡保障をなるべく安い保険料でという考えは、とてもいいと思います。
生命保険料は3つの予想数字をもとに、各社決定しています。
・予定死亡率:亡くなる人の数の予想
・予定利率:保険料を運用することによる利益
・予定事業費率:保険会社の保険事業に必要な経費
その予想より実際の数字が良かった場合、それぞれ「死差益」、「利差益」、「費差益」となります。それが配当の原資となり契約者に還元されます。
この中で、予定死亡率・予定利率は各社それほど大差ないと考えられますが、予定事業費率は保険会社によって大きく異なります。
まず、保障額・保険期間・配当の有無・特約の有無と内容、が同じかを確認してください。たとえそれが同じでも、予定事業費率の関係で、各社保険料は異なります。
「子育て中の、万が一のときのためだ」としっかり目的を明確にしておられるのがとてもいいですね。死亡保険はシンプルで安くが一番です!
また、いつでも相談してくださいね。
提供:FP Cafe
【関連記事もチェック】
・三大疾病保障の保険、保険会社によって全然違う!
・20〜30代が入ってもよい生命保険、入ってはいけない生命保険
・保険払いすぎを見直し!保険を見直すための7つの手順
・子供の生命保険はいつから入るのが正解?
・生命保険金の受取人が、死亡や離婚した場合どうなる?
FP Cafe エフピーカフェ
あなたの思いに共感し、理想とする人生を実現するまで共に歩んでくれる「伴走者」が見つかるサービスです。数十名の女性ファイナンシャルプランナーが在籍しています。
FP Cafe
小野 みゆき 中高年女性のお金のホームドクター
社会保険労務士・CFP®・1級DCプランナー
企業で労務、健康・厚生年金保険手続き業務を経験した後、司法書士事務所で不動産・法人・相続登記業務を経験。生命保険・損害保険の代理店と保険会社を経て2014年にレディゴ社会保険労務士・FP事務所を開業。セミナー講師、執筆などを中心に活躍中。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう