生命保険の選び方について

保険 いいね 2
終了

user_7486さん 香川県30代

2018/07/02

▼プロフィール
年齢:夫 32歳、私 30歳、子ども 0歳
住居:賃貸一戸建て暮らし
職業:夫 正社員、私 専業主婦
月収:夫 手取り約15万円

お世話になります。
子どもが生まれたので、生命保険に入ろうと思っていますが、商品が多過ぎて迷っています。

今まで私は終身の医療保険のみ入っていました。
主人は生命保険も医療保険もセットで入っており、10年定期のもので、今5年目くらいです。

掛け捨てで、見直しができる定期で、保証金額これくらいで、安く入れるネット保険で…と思って探していますが、そこまでが同じでも、保険会社さんによって全く金額が違いますよね。
私としてはとにかく安く抑えたいのですが、なんでこんなに金額が違うのか気になって…

ほかに、選ぶ際のポイントはあるのでしょうか。
安さで選んで、損をするようなことはありますか??

もちろん、死ななきゃ払い損、というのは理解しておりますし、早死にするつもりもございません(^^;)

小野 みゆき さんの回答

いいね 42018/07/09

7486さん、こんにちは。
レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。回答が遅くなってごめんなさいね。

生命保険料が、保険会社によって違うのはなぜかというご相談ですね。
現在、ご主人も7486さんもベースとなる保障をお持ちで、子どもが生まれたという、子育て期間だけの上乗せなので、死亡保障をなるべく安い保険料でという考えは、とてもいいと思います。

生命保険料は3つの予想数字をもとに、各社決定しています。
・予定死亡率   亡くなる人の数の予想
・予定利率    保険料を運用することによる利益
・予定事業費率  保険会社の保険事業に必要な経費
...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 404文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

33歳。将来のこどものために収入アップするには?

家計・ライフ神奈川県 いいね 3
2016/05/01

▼プロフィール
年齢:夫33歳、私33歳
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 アルバイト
貯金:夫 約250万円、私 約130万円
年収:夫 約330万円、私 約100万円
...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

3つの借金を賢く返済する方法が知りたいです

家計・ライフ大阪府 いいね 1
2018/11/25

▼プロフィール
年齢:私 32歳
住居:私 賃貸マンション一人暮らし
職業:私 派遣社員(技術職) 時給1330円、1日7.5時間労働+週末に不定期バイト+在宅でクラウドソーシングの仕...

マネー相談の続きを見る

関連する記事