connecting…
「大事なお金の価値観を見つけるサポーター」
会計事務所で10年、保険代理店や外資系の保険会社で営業職として14年働いたのち、FPとして独立。あなたに合ったお金との付き合い方を伝え、心豊かに暮らすための情報を発信します。3匹の保護猫と暮らしています。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。FP Cafe登録パートナー
「就職氷河期」を非正規で過ごした40歳代~50歳代、年金14万円をもらうことはできるのか
「年収300万円世帯」が国からもらえるお金はけっこう多い
定年後に減る4つの支出、増える2つの支出
年金の満額や平均額の推移 年々減っているのは本当か
低所得世帯がもらえるお金は意外と多い
70代、貯蓄いくらあれば安心?
年金「211万円の壁」1万円でも超えると手取りが6万円減る
住民税が一番高い自治体は?都道府県民別・市町村別ランキング
新NISAとiDeCo、どちらから始めるべき?
75歳「年金331万円」もらえる予定だが…繰り下げ待期中に亡くなった場合はどうなるのか
年金平均月額「14万円」もらえない人は全体の何%か
新NISAに潜む5つの罠・落とし穴
60代単身世帯の貯蓄額と年金額の実態から考える、おひとりさま老後の注意点
復興特別所得税、毎年いくら納めている?延長されるのは本当か
年金額は物価上昇に追いつかないのは本当か
「60代資産2000万円以上」割合は?資産の分布はどうなっているのか
「役職定年で年収5割減」起こりうる4つの問題、解決策は?
定年後の「再就職」と「再雇用」でもらえる給付金の額が全然違う
貯蓄2000万円以上あっても安心できない理由 資産の目減りを防ぐ4つの方法
ふるさと納税でビールがもらえる自治体4選【メーカー別】