connecting…
1992年宮崎県生まれ。関西学院大学会計大学院を修了後、NTTビジネスアソシエ西日本で、NTT西日本グループの財務や内部統制等の業務に従事。2022年10月に兵庫県神戸市で独立系FP事務所ライフホーカーを開業し、現在に至る。家計相談に加えて、公的年金や確定拠出年金(iDeCo・企業型DC)を活用した資産形成に関するテーマを中心に、執筆・講演活動も展開。「老後不安バスター」として、だれもが老後に向けて自信を持てる社会を目指して奮闘している。CFP®(日本FP協会認定)の他、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、1級DCプランナー、企業年金管理士(確定拠出年金)、一種外務員資格等を保有。
X(旧Twitter)→https://twitter.com/lifehawker
年金月額14万円の夫が急逝…妻の年金が月額14万円の場合にもらえる遺族年金はゼロ?
遺族年金は非課税だが、「扶養判定」と「介護保険負担限度額認定」には注意
50代はNISAよりiDeCoを優先すべき3つの理由
【知らないと損】年金「財政検証」でわかった3つの事実
年金の不正受給はなぜ起こる?不正受給するとどんな罪に問われるのか
定年退職後に訪れるお金の危機5選
遺族年金「男女の違い」がなくなるのは本当か
手続きしなければもらえない、親族が亡くなった後にもらえる7つのお金
後期高齢者医療制度、都道府県で「年2万円」も保険料違うのは本当か
年金記録「漏れ」「誤り」で損する6つのケース
もらえる年金額の最高は月いくらなのか
障害年金は「がん」になったらもらえるのは本当か
「iDeCoは離婚時財産分与の対象ではない」は本当なのか
60歳以降の手取り収入を最大化する方法
年金支給日はいつ?「1日生まれ」だけ初回支給日が違うって本当?
年金の繰り下げ受給で損する人、得する人
2024年度・2025年度の国民年金保険料が大幅に上がるのは本当か
【知らないと大損】年金生活者の医療費控除「10万円」超えてなくても還付される
国民年金保険料を自分で支払ったら忘れてはいけない「手続き」
厚生年金保険に加入して働くパート主婦の年金は1年間でいくら増える?