connecting…
1992年宮崎県生まれ。関西学院大学会計大学院を修了後、NTTビジネスアソシエ西日本で、NTT西日本グループの財務や内部統制等の業務に従事。2022年10月に兵庫県神戸市で独立系FP事務所ライフホーカーを開業し、現在に至る。家計相談に加えて、公的年金や確定拠出年金(iDeCo・企業型DC)を活用した資産形成に関するテーマを中心に、執筆・講演活動も展開。「老後不安バスター」として、だれもが老後に向けて自信を持てる社会を目指して奮闘している。CFP®(日本FP協会認定)の他、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、1級DCプランナー、企業年金管理士(確定拠出年金)、一種外務員資格等を保有。
X(旧Twitter)→https://twitter.com/lifehawker
年金の手取りが「ねんきん定期便」の見込額から変わる5つの理由
65歳以上で働きたくても働けない人はどれくらいいる?
「定年時に気づくのでは遅すぎる」定年後に待ち受けるお金の事実
もらえる年金額を減らしてしまう7つの誤解
厚生年金の平均額と生活保護の基準額、多いのはどっち?
厚生年金「月15万円」もらえていない人は意外と多い
積立投資で1000万円を貯めるシミュレーション 達成に向けて守るべき8つのルール
「定年後お金持ち」維持するために退職金でやってはいけない5つのこと
年金月14万円の夫が急逝…妻がもらえる遺族年金はいくら?
自己破産になったらNISAやiDeCoはどうなる?差し押さえにならないものはあるのか
「1日生まれ」は年金がひと月分早くもらえて得は本当か
年金を満額もらえない?52歳以上の人が確認しないとまずい年金加入記録
新NISAとiDeCo、どっちを使うのがいい? 4つのポイントでプロが徹底比較