connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

19/06/12

資産運用・経済

つみたてNISA(積立NISA)のオススメ商品 FPが買うのはこの3本!

つみたてNISA(積立NISA)は、2018年から始まったおトクな投資の制度。
投資初心者でも、安心して投資を始められる商品がラインアップされています。
今回は、つみたてNISA(積立NISA)の商品を選ぶ時のポイントと、オススメの商品をお伝えします。

つみたてNISA(積立NISA)のオススメ商品のポイントは?

つみたてNISA(積立NISA)で購入できる商品は、すべて金融庁の定める基準を満たしています。
主な基準は以下とおり。
・購入手数料が無料(ノーロード)
・信託報酬が一定の水準以下
・毎月分配金を出すタイプではない
・デリバティブなど難しい手法を利用していない

2019年6月現在、160本の投資信託と3本のETF(上場投資信託)が、つみたてNISA(積立NISA)の対象になっていますが、どれを選んでも大きな間違いはないと言えます。

しかし、せっかく投資をするなら利益を大きくしたいですね。
そのため、つみたてNISA(積立NISA)で購入する商品を選ぶ時には、次のことをチェックするのがオススメです。

●つみたてNISA(積立NISA)のオススメ商品のポイント1:信託報酬

つみたてNISA(積立NISA)は購入手数料が無料ですが、信託報酬はかかります。信託報酬とは、投資信託・ETFを保有している間ずっとかかる手数料なので、少ないほうが効率よく運用ができます。

つみたてNISA(積立NISA)の場合、信託報酬は年0.1%を切るものから1.6%台まであります。
一般的に信託報酬が安い商品は「インデックス型」という、指標と同じ値動きを目指す商品です。値動きが小さく、大きな損失を出す可能性は低いものの、利益も大きくは目指していない商品です。
逆に信託報酬が高い商品は「アクティブ型」という、指標を超える値動きを目指す商品です。値動きが大きく、大きな利益が出る可能性がありますが、その分損失を出す可能性も高くなります。

とはいえ、信託報酬の高いアクティブ型のほうが利益が大きいとは限らないので、次に紹介するトータルリターンも併せて検討するべきでしょう。

●つみたてNISA(積立NISA)のオススメ商品のポイント2:トータルリターン(総収益率)

投資信託の利益には、売却益(キャピタルゲイン)と分配金(インカムゲイン)があります。これらの利益の合計額を、投資のコスト(購入価格)で割ったものをトータルリターンといいます。どのくらい儲かるか、という総収益率を表しています。
投資信託のトータルリターンは、期間を1年、3年、5年などで区切って計算していますが、つみたてNISA(積立NISA)は長期運用に適した商品ということもあるので、5年積立をした場合を比較検討するのがオススメ。過去の成績はあくまで目安です。しかし、収益率が高い商品の方が堅実な運用をしていると考えられるでしょう。

投資は貯蓄と異なり、損失が出てマイナスになることもあります。しかし、長期的に考えると、一時的に損失が出ても最後にはプラスになればよいので、細かな値動きに一喜一憂する必要はありません。
長期運用をして、プラスになる商品を選ぶのがオススメです。

●つみたてNISA(積立NISA)のオススメ商品のポイント3:純資産総額

投資信託は、株式や債券などに資金を分散して投資しています。それらの資産の時価総額を純資産総額と言います。純資産総額はその投資信託の規模を表していて、基準価額×口数で計算できます。
組み入れられている株式や債券の価格変動により、基準価額が上がれば純資産総額も上がります。
また、多くの口数が買われて資産が流入すれば、純資産総額も上がりますが、逆に売られることで資産が流出すれば、純資産総額は下がります。

純資産総額が大きい投資信託は、それだけの資産を集めて十分な分散投資ができる商品といえます。しかし、純資産総額が大きい商品ほど利益が多いのかといえば、そうではありません。純資産総額だけで、その商品の良し悪しをはかることはできないのです。

したがって、ここでは純資産総額が他の商品に比べて大きく減っていないかをチェックしましょう。市場の変動よりも大きく純資産総額が減っているならば、投資家からの解約が増えている可能性があります。そうした商品は選ばないほうが無難です。

PayPay証券

つみたてNISA(積立NISA)のオススメ商品 私ならこれを買う!

では、つみたてNISA(積立NISA)では具体的にどのような投資信託を選べばよいのでしょうか。
筆者ならこれ! と思うオススメの商品を3つピックアップしました。

・ひふみプラス
信託報酬:1.06%(アクティブ型)
トータルリターン:13.58%
総資産総額:5738億100万円
投資対象は、国内株式に89%、国際株式に10%、その他1%。徹底したリサーチで成長企業を探し出し、長期的に投資を行う手法で投資家の支持を多く集めています。


・ニッセイ 外国株式インデックスファンド
信託報酬:0.12%(インデックス型)
トータルリターン(5年):7.38%
総資産総額:1178億8500万円
投資対象は国際株式がメインで94%、国際REITが2%、その他が4%。ファミリーファンド方式で運用することで運用管理を合理化し、コストを低く抑えています。

・eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
信託報酬:0.15%(インデックス型)
トータルリターン(1年):1.38%
総資産総額:260億2800万円
国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内REIT、国際REITの8つの資産に投資する、バランス型の投資信託。2017年5月設定の投資信託のため、5年のトータルリターンは出ていませんが、堅実に利益を上げられる商品と思われます。

つみたてNISA(積立NISA)の商品は複数組み合わせるのがオススメ!

つみたてNISA(積立NISA) で1年間に投資できる金額は40万円までと定められています。1カ月にすると約3万3000円です。

投資は、分散投資が基本です。ひとつの投資先に資産をまとめた場合、利益が出たらいいのですが、もしもその投資先で損失が出たら大きな損失になってしまいます。
そこで、投資先を複数に分散しておけば、投資先のひとつで損失が出ても、他の投資先で利益が上がればトータルでプラスになる可能性が高くなります。

つみたてNISA(積立NISA)口座はひとり1口座しか開設できませんので、商品ラインアップが豊富な証券会社を選んでおくとよいでしょう。
インターネット証券会社は商品ラインアップも多く、スマートフォンのアプリも充実していてオススメです。

SBI証券[旧イー・トレード証券]


筆者であれば、アクティブ型の「ひふみプラス」に2万円、インデックス型の「ニッセイ 外国株式インデックスファンド」に1万円を積立投資していきたいと思います。
ひふみプラスは信託報酬がインデックス型に比べて高いのですが、それを上回る収益を見込めることが魅力。信託報酬の安いニッセイ 外国株式インデックスファンドと組み合わせて積極的に運用すると面白いのではないでしょうか。

また、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) を加えることで、堅実な運用もできるでしょう。とはいえこちらは2年前に設定された投資信託のため、過去の実績からは何とも言えません。残りの3000円など、少なめの投資金額でしばらく様子を見ていきます。


つみたてNISA(積立NISA)の商品選びに悩む気持ちもわかりますが、まずは始めてみることがオススメです。それぞれの商品がどんなものかわかるようになりますし、投資の面白さに開眼するのではないでしょうか。


※本記事で紹介した投資信託は、あくまでも参考として申し述べたものであり、売買を推奨するものではありません。売買の判断は自己責任でお願いいたします。

つみたてNISA(積立NISA)おすすめ金融機関4選

つみたてNISA(積立NISA)スタートにぴったりの金融機関をご紹介します。

● 楽天証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。
100円から毎日積み立て可能

・専門家による投資情報が充実している

楽天スーパーポイントで投資信託が買える

● SBI証券

ここがポイント!

ほとんどの投資信託を網羅。有力商品を選びやすい

・毎日・毎週・毎月・複数日・隔月の5つの購入タイミングを選べる

・SBIハイブリッド預金を使うと入金・出金がスムーズ

● マネックス証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。100円から購入可能

チャットによる質問対応、パソコン出張サービスなどサポートが充実

アプリ・パソコンツールが豊富で使いやすさに定評

● イオン銀行

ここがポイント!

イオン内に店舗があるため、買い物ついでに立ち寄れる

年中無休で夜21時まで営業(一部例外あり)のため、相談しやすい

「イオン銀行Myステージ」のポイントが貯まり、普通預金金利がアップ

タケイ 啓子 ファイナンシャルプランナー(AFP)

36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ