18/11/11
老後資金の上乗せを考える、50代のつみたてNISA(積立NISA)ポートフォリオ
この記事は『つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!』(スタンダーズ)『つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!』(スタンダーズ)からの内容を抜粋したものになります。
※以下、書籍より抜粋
50代からでも間に合う老後資金準備
Dさんは、現在50歳、メーカーに勤めながら子供を育てあげ、妻と二人で暮らしています。今や人生100年時代と言われ、50歳はまだまだこれからの年齢です。Dさんは、65歳以降も元気なうちは働き続けたいと思っています。
子供が独立した後は経済的余裕ができるので、人生最後のお金の貯め時と言われています。ゆとりある老後のために、どのような資産配分で積立投資を行えば良いのでしょうか。
守りに入らず、やや積極的な運用を目指すのがおすすめ
50代は、年齢から考えればリスク許容度は高くはありません。Dさんの場合、住宅ローンの返済は残っていますが、すでに子供が独立していて、さらに資産に余裕があります。そして、65歳までは安定的な収入が見込めます。なので、守りに入らず、やや積極的な運用を目指すのがおすすめです。
国内と先進国の株式型投資信託で構成したやや積極的な運用で利益を狙いましょう。分散投資を意識して、国内と海外のバランスは50 対50を目安に。
取り扱い金融機関が多く、信託報酬の低い「たわらノーロードシリーズ」を活用してポートフォリオを組むのがいいでしょう。
用語説明:人生100年時代構想会議
超高齢化社会を見据えて、幼児教育や大学教育の無償化、学び直しの機械の提供、高齢者雇用などについて話し合う会議。2017年9月、内閣府に事務局が設置された。
『つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!』
頼藤太希・高山一恵 著
『つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!』(スタンダーズ)
本書では、主にこれまで投資をしたことがないものの、お金を増やしたいと思っている方に、積み立て投資の基本やつみたてNISA(積立NISA)の制度を豊富な図版・商品データでわかりやすく解説。 著者オススメのつみたてNISA(積立NISA)商品ガイドや、年齢別のポートフォリオも網羅。 巻末には、つみたてNISA(積立NISA)で購入できる商品を一覧で掲載。
【つみたてNISA(積立NISA)でお金を増やすシリーズ】
・第1回「つみたてNISA(積立NISA)は、金融機関によって取扱いのある投資信託が違う」
・第2回「つみたてNISA(積立NISA)の金融機関選び、取扱商品以外の3つのポイント」
・第3回「つみたてNISA(積立NISA)口座開設までの流れ 〜ネット申し込みver〜」
・第4回「証券口座の開設、「特定口座」と「一般口座」どちらが得?」
・第5回「もっといい投資信託が出てきたら乗り換えるべき?」
・第6回「老後資金の上乗せを考える、50代のつみたてNISA(積立NISA)ポートフォリオ」
【関連記事もチェック】
・50代から始めるお金を増やす6大ワザ
・つみたてNISA(積立NISA)とiDeCo(イデコ)、自分にあった選び方
・つみたてNISA(積立NISA)ってなに?メリット・デメリット・注意点まとめ|マネラジ。#44
・30歳独身、投資をした方がいいとわかっているけど、何から始めるべきですか?
・将来の備えのための5つの資産形成制度〜フリーランス編〜
頼藤 太希 マネーコンサルタント
(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し現職へ。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」、書籍、講演などを通じて鮮度の高いお金の情報を日々発信している。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、など書籍100冊、累計170万部超。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki
高山 一恵 ファイナンシャルプランナー
(株)Money&You取締役。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』『Mocha(モカ)』や登録者1万9000人超のYouTubeチャンネル『Money&YouTV』を運営すると同時に、全国で講演活動、執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『マンガと図解 定年前後のお金の教科書』(宝島社)、『11歳から親子で考えるお金の教科書』(日経BP)など書籍100冊、累計170万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。X(旧Twitter)→@takayamakazue
この記事が気に入ったら
いいね!しよう