connecting…
(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し現職へ。日テレ「カズレーザーと学ぶ。」、TBS「情報7daysニュースキャスター」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「定年後ずっと困らないお金の話」(大和書房)など書籍100冊、累計180万部超。日本年金学会会員。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki
つみたてNISAは利益が出ても損失が出ても暴落でも絶対やめてはいけない
国民年金や健康保険の保険料を未納している人の末路
年金いくらもらえる? 計算方法、概算表、平均受給額、もらえる年金を増やす方法をプロが徹底解説
貯蓄型保険ではお金がまったく増えない理由
NFTって何?メタバースって何?仮想通貨(暗号資産)との関係は?
退職金を確実に減らす「やってはいけない資産運用」
つみたてNISA・iDeCo・預貯金の積立配分はどうする?月5万円・8万円のロードマップ
40代からのFIRE戦略 賃貸・持ち家、子あり・なしでFIRE目標額と達成年齢はどう変わる?
制度廃止で改良された「ジュニアNISA」の賢い活用方法
資産をどう取り崩すのが正解か 資産運用・FIREの「出口戦略」
米国株の配当金を放置すると二重課税で大損します 回避するには?
iDeCo・つみたてNISAの次は何に投資するのがよいか
2022年改正で大きく変わるiDeCo! 知らなきゃ損する3つの改正ポイント
子持ちでサイドFIREを実現する方法
「不動産投資だけでFIRE」は難しいが、FI(経済的自立)の安定度は上げられる
楽天証券×楽天カード決済がついに還元率大幅ダウン! SBI証券やマネックス証券に乗り換えるべきか
お小遣いを投資で増やす! 米国の「お金教育」アプリから学ぶ日本版お金教育の実践法
【2022年度最新版】あなたの年金はいくら?概算表で確認しよう!
【2022年版】つみたてNISA(積立NISA)のオススメ投資信託はコレだ! お金のプロ厳選3本
つみたてNISA(積立NISA)で年利4%・6%・8%のお金プロおすすめポートフォリオ