connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/08/17

家計・ライフ

金持ち夫婦が貧乏夫婦に陥る、払ってはいけない5つのお金

金持ち夫婦が貧乏夫婦に陥る、払ってはいけない5つのお金

世帯収入は多いはずなのにお金が貯まらないという状態になっている方はいらっしゃいませんか?世帯収入が多くても、お金を糸目なく使っていれば「貧乏夫婦」になってしまう可能性があります。そこで今回は、「貧乏夫婦」になってしまう理由や支出防衛を図るための対策や考え方についてご説明します。

「貧乏夫婦」になってしまう理由とは?

収入は多いはずなのに、お金がいつの間にかなくなってしまう理由は、お金をたくさん持っているという「油断」と「見栄」にあります。

金持ち夫婦は、生活がなんとなくうまく回ってしまううちは、何にどれくらい使っているのかという家計把握をしない「油断」が生じるものです。しかし、金持ち夫婦であっても、家計把握をせず無計画にお金を使えば、お金が貯まりません。そのため、まとまったお金が必要になる状況や退職後などに、慌ててしまうことになります。

また、金持ち夫婦の中には、収入水準やステータスに合わせた人付き合いや生活をしようとする、「見栄」を張ってしまうという方もあるでしょう。がんばって稼いだお金で、嗜好にあわせて高級品を購入することは自由ですし、悪いわけではありません。しかし自分自身はあまり興味がないのに「見栄」のためだけに高級品を次々に購入すれば、本当に必要なときにお金が残っていないという状況になりかねません。

お金を守るために、払ってはいけない5つのお金

「油断」と「見栄」による浪費を防ぐために、払ってはいけない5つのお金についてご紹介します。

●貧乏夫婦に陥る「払ってはいけないお金」1:必要性の低い会費やサブスク料金

金持ち夫婦は、スポーツジムや上位クレジットカードなどの会費、スマホアプリや定期便購入等のサブスク料金をクレジットカードや口座引き落としで支払っているケースも多いでしょう。そのため、支出しているという意識が低く、利用頻度が低くても払い続けている状態に陥ってしまっている可能性があります。
ひとつひとつの会費はそれほど高くなくても、まとまれば年額は大きくなります。利用頻度や必要性の低いものは、解約して支払いをストップさせましょう。

●貧乏夫婦に陥る「払ってはいけないお金」2:贅沢な食事にかける費用

金持ち夫婦はお金に余裕があると、ついワンランク上の食材を求めたり、高級店での外食をしてしまったりするものです。しかし、食事は毎日のことですから、支出管理をしなければ支出の総額はあっという間に膨らんでしまいます。収入と照らし合わせて、食費や外食費に費やす予算を決め、その予算内で食事を楽しむ意識をもつようにするとよいでしょう。

PayPay証券



●貧乏夫婦に陥る「払ってはいけないお金」3:無計画な教育費

お子さんのいる世帯では、教育費は必ずかかります。教育費には学校に支払うお金だけでなく、塾や習い事の月謝など様々なものがあります。しかし、金持ち夫婦のようにお金に余裕があれば、大切なお子さんが「やりたい」と言ったことに、次々にお金をかけてしまうかもしれません。もしくは、お子さんの意思をよそに、オール私立で上質な教育を受けさせたいと考える親御さんもあるかもしれません。
その親心を否定するものではありませんが、お金には限りがあります。教育費にかけられるお金の余裕がどれくらいあるのか長期的視点で確認して、お子さんの教育に計画的にお金を使うようにしましょう。

●貧乏夫婦に陥る「払ってはいけないお金」4:無計画な自己投資の費用

美や知の追求のために、自己投資をすることは、自分自身の自己肯定感や自信を高めるためにも大切です。しかし、金持ち夫婦であっても、趣味や洋服、エステ、ブランド品、カルチャースクールなど、自己投資のために次々にお金をかけていたら、あっという間に家計は火の車です。美や知の追及は、お金をかけなくてもできることはたくさんあります。自己投資にかけられるお金の余裕がどれくらいあるのか確認した上で、自己投資に励みましょう。

●貧乏夫婦に陥る「払ってはいけないお金」5:投資話を鵜吞みして投じるお金

金持ち夫婦のように、お金を持っている人のところへは、投資の誘いなどが舞い込んでくるものです。資産運用にお金を使うことは悪くはありません。しかし、人から勧められるままに資産運用にお金を投じてしまうのは考えものです。投資話の中には怪しいものもありますし、売れ筋の投資商品が必ずしも利益の上がる投資商品とは限りません。投資話を鵜吞みにして多額の資金を投じたり、人任せにしたりするのではなく、冷静に資産運用先を吟味する姿勢が大切です。

まとめ

お金に余裕があると、節約に励まなくても生活はなんとなく回っていきますし、その収入水準にあったステータスを手に入れたいと考えてしまうものです。しかし、いくら金持ち夫婦であっても、そんな生活を続けていると、いざという時に必要なお金が捻出できなくなる可能性もあります。「貧乏夫婦」に陥らないためにも、この機会に将来を見通し、湯水のごとくお金を使わなくとも生活を楽しむ術を考えてみてはいかがでしょうか?

キムラミキ 株式会社ラフデッサン 代表取締役

AFP・社会福祉士・宅地建物取引士。外資系生命保険会社、マンションディベロッパーの営業を経て独立。現在は、就労移行支援事業所Fine米子オフィス(うつや発達障がいのある方の就労サポート施設)の運営に携わり、経済的自立をしたいと考える方のサポーターとして活動中。得意分野はライフプラン、キャリアプラン、生命保険、不動産。BSS山陰放送ラジオパーソナリティ歴10年以上の顔も持つ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ