connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/01/31

資産運用・経済

2020年から始めたい「お金の貯め方」4選

新しい年のスタートと同時に、1年の目標を立てる人も多いと思います。
「○○円貯めて△△をする」などと、貯金額を目標に組み込めば、いくら貯めたかの進捗状況もはっきりわかり、モチベーションアップにもなりますね。
その目標を達成するためには、収入を増やすか支出を減らすかして、貯金する必要があります。
そのために2019年から始めたいおすすめの方法を4つ、わかりやすく解説します。

お金の貯め方その1:確実に貯める「先取り貯蓄」

先取り貯蓄とは、カンタンに言ってしまえば、使う前に貯蓄してしまうことです。
メリットは、お金を使う前に貯蓄するので、確実に貯められることです。また、貯蓄した後に残ったお金でやりくりするクセがつくのでムダ遣いが減ります。さらに、貯蓄したお金を別の口座で管理することで、進捗状況がすぐに把握できます。

先取り貯蓄をするなら、以下の2つの方法のどちらかを使うのがおすすめです。

(1) 財形貯蓄

財形貯蓄は、会社で働く従業員が給与からお金を天引きして確実に貯蓄する仕組みです。財形貯蓄制度を取り入れている会社の従業員だけが活用できます。お金を貯める目的がマイホーム取得や将来の年金だという人は、利息に税金がかからない財形住宅貯蓄や財形年金貯蓄がいいでしょう。長期的に資金を貯めたい人にとってはメリットがそろっている制度です。

(2) 先取り積み立て

毎月振り込まれる給与からダイレクトに貯蓄する方法です。給与が振り込まれる口座から自動振替をすることで、確実に貯蓄できます。
自動振替日を給与振り込み日と同じにすれば、お金を使う前に強制的に積み立てていくので、お金がなかなか貯まらないと感じている人や、あるだけ使ってしまう人におすすめです。

お金の貯め方その2:支出を減らす「節約術」

お金を貯めるためには、支出を減らすことも大切です。
まずは、レシートを集めて、支出費目を整理してみましょう。費目はいくつも用意する必要ありません。「食費」、「交際費」、「消耗品」の3つくらいに絞ると整理しやすくなるでしょう。こうすると、どんなことにお金を使っているかがハッキリします。買い物するときでも、本当に必要なのか考えるようになり、ムダを減らすことにつながるでしょう。試しに、家計簿をつけてみると、なお良いですね。
また、ボーナスは、使う金額を決めておき、残りは貯めておくようにしましょう。
ボーナスは仕事を頑張ったごほうびです。すべて貯蓄にするのではあまりにも窮屈になってしまいます。ボーナスの中から、思いっきり使える金額を決めておけば、賢くお金を貯めることにつながるでしょう。

お金の貯め方その3:「副業」で収入を増やす

本業とは別の仕事をする副業。働き方改革の一環で認める会社が増え、話題になっています。時間や労力は必要ですが、給与収入ならば確実にお金を稼げます。また、スマホやパソコンなど、ネットを利用した副業なら、自分のスキルを生かした仕事や短時間でできる仕事を見つけることもできるでしょう。もちろん、本業とまったく関係のない仕事をするのも新鮮な体験になるでしょう。
とはいえ、あくまで本業は大切ですから、無理のない範囲で手がけるのがいいでしょう。

お金の貯め方その4:少額からでもできる「投資信託」

投資信託とは、私たちのお金を投資のプロが株式や不動産などで運用してくれる投資(金融商品)です。運用で得られた利益や分配金は投資家へ還元されます。買って長期間保有すればするほど、その恩恵を受けやすくなりますが、運用がうまくいかない場合は損失を被る可能性もあります。
投資というと、たくさんお金が必要だと思われそうですが、投資信託は数百円の少額から無理なくスタートできます。積み立てで一定金額ずつ購入していくと、単価が低い時には口数が多く購入でき、単価が高いときは口数が少なくなりますので、平均単価が分散されます。自動で購入でき、手間もかからないので便利です。

まとめ

お金を貯める目的は、人それぞれだと思いますが、はっきりした目的がなくてもお金を貯めるクセをつけるようにしましょう。なぜなら、お金があれば、できることの選択肢が増えるからです。もし、キャリアアップしたいとき、お金があれば、思い切って勉強に専念する環境を選ぶことだってできますよね。お金を貯めることは将来への投資と考え、2019年をスタートしませんか?

つみたてNISA(積立NISA)おすすめ金融機関4選

つみたてNISA(積立NISA)スタートにぴったりの金融機関をご紹介します。

● 楽天証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。
100円から毎日積み立て可能

・専門家による投資情報が充実している

楽天スーパーポイントで投資信託が買える

● SBI証券

ここがポイント!

ほとんどの投資信託を網羅。有力商品を選びやすい

・毎日・毎週・毎月・複数日・隔月の5つの購入タイミングを選べる

・SBIハイブリッド預金を使うと入金・出金がスムーズ

● マネックス証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。100円から購入可能

チャットによる質問対応、パソコン出張サービスなどサポートが充実

アプリ・パソコンツールが豊富で使いやすさに定評

● イオン銀行

ここがポイント!

イオン内に店舗があるため、買い物ついでに立ち寄れる

年中無休で夜21時まで営業(一部例外あり)のため、相談しやすい

「イオン銀行Myステージ」のポイントが貯まり、普通預金金利がアップ

山田 香織 中小企業診断士、 1級ファイナンシャル・プランニング技能士

FP歴10年。会計事務所で11年間、経営・税務相談業務を経験した後、FP事務所を開業。
個人から中小企業者まで経営に関する相談実績がある。現在は、会計・税務の経験を活かして、家計・経営相談を受ける。執筆活動も積極的に行う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ