connecting…
長年、金融機関に在籍していた経験を活かし、個人のキャリアプラン、ライフプランありきのお金の相談を得意とする。プライベートでは2児の母。地域の子どもたちに「おかねの役割」や「はたらく意義」を伝える職育アドバイザー活動を行っている。
100歳まで生きたら、年金はいくら受け取れる? 繰り下げ受給との差は2200万円に
75歳まで年金の繰下げすると税金・社会保険料の負担は約40万円も増える!本当の損益分岐点は何歳なのか
退職金より先にiDeCoを受け取ったほうがお得なこれだけの理由
月収20万円・30万円・40万円の人が40年会社に勤めたら、年金はいくらもらえるのか
給料が1円違うと年金が5万円変わるって本当?
60歳以降も厚生年金に加入して働くと、どれくらい年金が増えるのか
失業手当には落とし穴あり。損をしないために押さえるべき5つ
老齢年金・障害年金・遺族年金は同時に受け取れる? 年金併給の注意点
年金の免除・猶予・合算対象期間があると、年金はどれくらい減るのか
年金の「繰下げ受給」注意すべき7つの盲点
減額幅が減っても選択しづらい?「年金の繰上げ受給」5つのデメリット
「退職金+企業年金で老後は安泰」は大間違い? 5つの落とし穴に要注意
年金の繰下げ受給ってどうやるの? 実際の書類で詳しく解説【画像付き】
遺族年金がもらえないケースは? 複雑な受給条件がひと目でわかるチャートで解説
退職した翌年は確定申告しなさい! 払いすぎた税金が戻ってくる可能性大
年末調整の間違いで損していることも。年末調整のやりがちなミスと対処法
年金75歳繰り下げで「84%増」の落とし穴。手取りは何%増えるのか
ねんきん定期便を見ないで放置は危険! 3つの悲しい末路
育休明け時短勤務者、手取りが少ないのは社会保険と年金の手続き漏れの可能性大
「1日生まれ」は年金を1ヶ月分多くもらえるは本当? 誕生日による有利・不利はあるのか