20/04/07
セブン・ローソン・ファミマ…コンビニで得したいなら活用すべきおすすめクレジットカード7選
少額の買い物がメインのコンビニエンスストア(コンビニ)でももちろん、多くの店舗でクレジットカードや電子マネーを使えます。各社さまざまなポイント制度などを導入しているため、利用したほうがお得。今回は、コンビニでおすすめのクレジットカードについて紹介します。
おすすめはコンビニの公式カード
普段利用しているデパートやスーパーで、各店舗の名前が入ったカードを見たことがあるかもしれません。例えば、伊勢丹や三越の「MICARD」、高島屋の「タカシマヤカード」、イオンの「イオンカード」などです。これらのカードは、そのお店で使うことによって、通常よりも多くのポイントを獲得できたり、特定日に割引を受けたりすることができます。
コンビニも同様に、そのコンビニ名がついたカードを利用することで、お得度がUPします。たとえば、セブンイレブンでは「セブンカード・プラス」、ローソンでは「ローソンPontaプラス」、ファミリーマートでは「ファミマTカード」がいわゆる公式カード。各店で利用するだけで、クレジットカードのポイントとポイントサービスのポイントの二重取りが可能。還元率やサービスがお得に設定されている場合も多いため、おすすめです。
もちろん他のクレジットカードを利用しても、ポイントの二重取りはできます。この場合はクレジットカードのポイントとポイントサービスのポイントで違うポイントが貯まることになります。とはいえ、中にはコンビニのポイントに交換できるものもあります。還元率の高いカードを利用することで、多くのポイントを貯めやすくなるでしょう。
公式カードのお得度は?
公式カードだとどのくらいお得になるのか、具体的にみていきましょう。
●セブンイレブンのクレジットカード「セブンカード・プラス」
・年会費(税込):無料
・付与されるポイント:nanacoポイント
・基本の還元率:0.5%
・セブンイレブン利用の還元率:1%
「セブンカード・プラス」は、年会費無料で、電子マネー「nanaco」もついているカードです。セブンイレブンでこのカードを利用すると、200円につき2nanacoポイントが貯まります。nanacoポイントは1ポイント1円で利用することができますので、実質的に1%還元です。
イトーヨーカドーでは8のつく日のハッピーデーなら5%オフになります。その他、累計ボーナス対象金額で100万円を達成すると3000nanacoポイントが加算されるようになっているのです。さらに、年間で一定金額以上を利用すると、年会費無料のゴールドカードのインビテーション(招待状)も届きます。
●ローソンのクレジットカード「ローソンPontaプラス」
・年会費(税込):無料
・付与されるポイント:Pontaポイント
・基本の還元率:0.5%
・ローソン利用の還元率:実質4%
「ローソンPontaプラス」は、ローソンの買い物でカードを利用すると、100円につき4Pontaポイントを獲得することができます。Pontaポイントは、1ポイント1円としてローソンなどで利用することができるため、実質的に4%還元になるのです。年会費は無料です。
●ファミリーマートのクレジットカード「ファミマTカード」
・年会費(税込):無料
・付与されるポイント:Tポイント
・基本の還元率:0.5%
・ファミリーマート利用の還元率:実質2%
「ファミマTカード」も年会費無料のカード。ファミリーマートの買い物で利用すると、200円につき最大4ポイントのTポイントが貯まるカードです。貯まったTポイントは、1ポイント1円でファミリーマートなどの買い物の支払いに充てることができますので、実質的に最大2%還元になります。また、「ファミペイ」へのチャージも可能です。
利用代金の支払い方法には「店頭支払いコース」もあります。これは、ファミリーマート店内のFamiポートを使ってレジで支払いができるというものです。リボ払い専用カードなので、一括払いをするときには「ずっと全額払い」に設定変更する必要があります。
公式カード以外でお得なクレジットカードは?
公式カード以外でもコンビニでお得に利用できるクレジットカードがあります。
●セブンイレブンでのおすすめクレジットカード①: OMCカード
・年会費(税込):1100円(年間60万円以上の利用で無料に)
・付与されるポイント:わくわくポイント
・基本の還元率:0.5%
・セブンイレブン利用の還元率:実質1.5%
OMCカードは、セブンイレブンで利用すると「わくわくポイント」が基本の3倍、200円で3ポイントつきます。わくわくポイントは1000ポイントで1000nanacoポイントに交換することができますので、実質的に1.5%還元になります。年会費が1100円(税込)かかりますが、年間60万円以上利用すると無料になります。
●セブンイレブンでのおすすめクレジットカード②:JCB CARD W
・年会費(税込):無料
・付与されるポイント:Oki Dokiポイント
・基本の還元率:0.5%
・セブンイレブン利用の還元率:実質2%
39歳以下の方しか申し込みができませんが、セブンイレブンでお得なカードのひとつに「JCB CARD W」があります。このカードは、年会費が無料であることに加え、セブンイレブンで利用すると1000円につき4ポイント(通常の1ポイント+オリジナルシリーズ優待店ボーナスの3ポイント)のOki Dokiポイントがつくようになっています。Oki Dokiポイントは1ポイント=5円なので、実質還元率は2%となります。
●ローソンでのおすすめクレジットカード:dカード
・年会費(税込):無料
・付与されるポイント:dポイント
・基本の還元率:1%
・ローソン利用の還元率:実質約5%
ローソンで「dカード」を使うと、実質的に約5%の還元になります。具体的には、dカードを利用して支払うと3%オフになったうえに、dポイントが100円で1ポイントつきます。さらに、dカードを提示しているため、100円につき1ポイントつきます。dポイントは1ポイント1円でローソンの買い物などで利用できるので、合計で約5%還元となるのです。
●ファミリーマートでのおすすめクレジットカード:JALカード(普通カード)
・年会費(税込):初年度無料、2年目以降2,200円~
・付与されるポイント:JMBマイル
・基本の還元率:200円1マイル
・ファミリーマート利用の還元率:200円2マイル
ファミリーマートは、JALカードの特約店になっていることから、Tポイントではなく、JALマイルを貯めている方にお得なカードになっています。JALカードで支払うと200円で2マイル貯まります。ショッピングマイルプレミアム(別途年会費が必要)に加入している場合は、100円で2マイル貯まります。
まとめ
いかがでしたか。コンビニで使うクレジットカードは、普段利用する頻度が高いコンビニでお得になるものを選ぶのがポイント。できるだけコンビニを絞った方がポイントを貯めやすくできます。ぜひ検討してみてください。
【関連記事もチェック】
・4月からPayPayは飲食店で20%還元! PayPay、d払い、楽天ペイのキャンペーンと3%還元のVISA LINE Payクレジットカードの続報を紹介
・自転車保険の加入義務は、クレジットカード付帯の「個人賠償責任保険」でもOK! おすすめのクレカはこの3枚
・その行為は絶対ダメ! クレジットカードの信用力を落とすワースト3
・クレジットカードを3枚に絞るべき5つの理由! 「役割別」のお得なカードの選び方
・クレジットカードは3枚持て! FPが勧めるカードの選び方と活用法
高橋 麻美 金融系フリーライター
行政書士、証券外務員1種、FP2級保有。お茶の水女子大学卒業後クレジットカード会社に入社、リスク管理部等に所属して法的折衝などに従事。CSRプロジェクト参加から社会貢献に目覚め国民生活センターに転職、消費者保護制度であるADR立ち上げに尽力。現在は金融系ライターとして役立つ情報を提供している。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう