20/03/05
スマホを少しでも安く買う裏ワザ3選
新年度を迎えるにあたって、新しくスマホを買おうと考えている人もいるかと思います。しかし、じつはスマホの端末価格は以前より高くなっていることをご存知でしょうか? 2019年10月に改正された電気通信事業法を受けて、これまで携帯電話回線の契約を一定期間結ぶことで得られた大手キャリアの端末購入補助が制限されてしまったためです。
とはいえ、できるだけお得に手に入れたいもの。そこで今回は、少しでもスマホを安く買うおすすめの裏技を3つご紹介します。
スマホを少しでも安く買う裏ワザ①:iPhone最新機種ならApple Storeでの購入がお得
Apple Store(アップルストア)では、現行のiPhone最新機種「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」がプライスダウン中。ドコモ・au・ソフトバンクのいずれかのプランを契約することで、これらのキャリアのショップより機種代金がお得に購入できます。
下表は「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」の、Apple Storeおよび3大キャリアの機種代金を比較したものです。
(2020年2月20日現在・著者調べ)
最も機種代金が安いドコモと比較しても、「iPhone 11」は1万3000円以上、「iPhone 11 Pro」では1万8000円以上安くなっていることがわかります。
また、通常Apple Storeで分割払い(ショッピングローン)をする際は利息がかかりますが、2020年3月31日までに購入した場合、最大24回までの分割金利が0%となるキャンペーンを開催中。一括払いが難しい場合でも安心です。
スマホを少しでも安く買う裏ワザ②:3大キャリアで割引やポイント利用するなら、オンラインショップがお得
3大キャリアでは、指定された月(25~37カ月目)以降、購入したスマホ機種の回収を条件に機種代金の割引が受けられるサービスがあります。対象機種や分割回数、同一キャリア機種の買い替えなど割引の条件はキャリアによって異なりますが、この割引を利用できるのであれば、3大キャリアのショップでの購入がお得です。
また各キャリアでは新規契約および他社からの乗り換えで、1~2万円程度の割引サービスもあります。さらに貯まったポイントを機種代金の購入に使うことができるので、ポイントを利用してお得に購入したい人や上記の割引サービスを利用できる人は、キャリアのショップでスマホをお得に購入することができます。
ただし3大キャリアのショップでは、「頭金」がかかる場合があります。この頭金とは各キャリアの店舗に支払う手数料で、金額は店舗ごとに設定されています。(事務手数料とは異なります)。店舗によっては1万円以上かかるところもあるようなので、見過ごせない出費です。一方、各キャリアのオンラインショップであれば頭金はかからないので、実店舗で店員から説明や設定のサポートを受けなくても大丈夫な人は、オンラインショップでの購入がおすすめです。
スマホを少しでも安く買う裏ワザ③:早い者勝ち!家電量販店でau PAYのキャンペーンを活用
家電量販店でスマホ決済を利用して、お得にスマホを購入するという方法もあります。au PAYでは 2020年2月10日~3月29日まで「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」を開催中。「au PAY」が可能なすべての加盟店舗での利用で、20%の還元(1日最大6000円分)を受けられるので、ヤマダ電機やビッグカメラなどスマホを販売している家電量販店でお得に利用できるのです。
ただし、キャンペーンは還元額が毎週(月曜日~日曜日)10億円に達し次第終了となります。2月17日の週は初日で10億円に到達して終了しているので、月曜日の利用がおすすめです。
また各家電量販で貯めたポイントも利用できるので、よく行く家電量販店がある場合やスマホ購入以前に大きな金額の買い物をしたなどでポイントが貯まっている場合は、家電量販店での購入がお得です。ただし3大キャリアのショップで購入する場合と同様、家電量販店でも頭金がかかりますので、その点はよく確認しましょう。
まとめ
新年度は進学や就職、引っ越しなど何かと出費が多い時期。新年度を機にスマホの購入を考えている人は、安く購入できる方法を知っておいて損はありません。また今回は家電量販店でお得に利用できるスマホ決済サービスとしてau Payのキャンペーンをご紹介しましたが、新年度に向けて他のスマホ決済サービスでも新たなキャンペーンが開催されるかもしれません。今後のキャンペーン動向にも注目してみましょう。
購入する機種や契約するキャリア、スマホ決済サービスのキャンペーンなどによって、どの方法がお得になるかは人によって変わってきます。自分にとって最もお得な方法を見つけて新しいスマホをゲットしましょう。
【関連記事もチェック】
・マイナンバーカードのマイナポイント で25%還元!? キャッシュレス還元に続く還元策を要チェック【Money&You TV】
・9割の人が知らない、スマホ決済の「落とし穴」3選
・PayPay、LINEペイ、楽天ペイ…スマホQR決済は6大アプリから選べ【Money&You TV】
・2019年1月から、確定申告がスマホで可能 メリットとデメリットは?
・キャッシュレス決済・スマホ決済アプリ7選
鈴木靖子 ファイナンシャルプランナー(AFP)、2級DCプランナー(企業年金総合プランナー)
銀行の財務企画や金融機関向けコンサルティングサービスに10年以上従事。企業のお金に関する業務に携わるなか、その経験を個人の生活にも活かしたいという思いからFP資格を取得。現在は金融商品を売らない独立系FPとして執筆や相談業務を中心に活動中。
HP:https://yacco-labo.com
この記事が気に入ったら
いいね!しよう