connecting…
銀行の財務企画や金融機関向けコンサルティングサービスに10年以上従事。企業のお金に関する業務に携わるなか、その経験を個人の生活にも活かしたいという思いからFP資格を取得。現在は金融商品を売らない独立系FPとして執筆や相談業務を中心に活動中。
HP:https://yacco-labo.com
将来もらえる年金額は「ねんきんネット」で確認しよう! 見方を徹底解説
つみたてNISAで解約している人は意外と多い! 早期で解約すると被る3つのデメリット
国民年金保険料は上がり、年金受給額は下がる現実…それでも保険料は支払うべきなのか
退職金制度がない会社は全体の約20%。老後資金を効率よく準備するにはどうすべきか
楽天経済圏「改悪」!それでも使うべきお得な4つの楽天サービス
60歳以降働くなら、最低限覚えておくべき年金・給付金5つの知識
地方議員の平均年収はいくら? 都道府県別の議員年収ランキングでチェック
Google Pay(グーグルペイ)でクレジットカード決済しよう!メリットや設定方法も解説
Apple Pay(アップルペイ)はメリット満載!クレジットカードやSuicaなどの設定方法を丁寧に解説
クレジットカードのセキュリティコードってなに?知られたらヤバイ? 3つの注意点と対処法
共働き世帯や高所得者は要注意! 遺族厚生年金は減る可能性大
小規模企業共済・iDeCo・つみたてNISA、フリーランスが断トツで最優先すべき積み立てはコレ
給付消失・控除削減・社会保険料増…高所得者の負担額は年約18万円増える
【2021年版】年会費の元がすぐ取れるお得なゴールドカードはこの3枚
記事で気になった企業に即投資できる! 手数料ゼロ・100円から株ができる「日興フロッギー」
つみたてNISAでも使える「クレカ投資サービス」厳選4社
キャッシュレス決済で不正出金被害続出…個人が行うべき3つの対策
給与前払いサービスは決して使ってはいけない理由
クレジットカードの暗証番号を忘れてもサインで決済できる? 忘れたときの解決方法は
マイナンバーカードの「電子証明書」を付けたら忘れてはいけない3つの注意点