connecting…
(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。ファイナンシャルプランナー三田会代表。慶應義塾大学経済学部卒業後、アフラックにて資産運用リスク管理業務に6年間従事。2015年に現会社を創業し現職へ。日テレ「カズレーザーと学ぶ。」、フジテレビ「サン!シャイン」、BSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「定年後ずっと困らないお金の話」(大和書房)など書籍112冊、累計190万部。日本年金学会会員。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)。宅地建物取引士。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki
無視していい「批判」と耳を傾けるべき「批判」 批判の95%は気にするな
「隠れリボ」「自動リボ」は借金地獄への罠! 今すぐカードの支払い設定を見直さないとヤバイ
「自分価値×SNS」で、あなたという商品価値を最大化する方法
知らないと損!? 退職・転職時の税金・保険・年金、注意すべき点まとめ
つみたてNISA(積立NISA)の8つのデメリット・注意点をまとめて解説
つみたてNISA(積立NISA)とは? 8つのメリットをまとめて解説
投資信託、どっちが得? 投資信託で勝利する極意
投資信託で勝ちたいならしてはいけない7つのNG習慣
「お金がないとき」に絶対やってはいけない3つのこと
参議院選挙、消費税増税、米中貿易摩擦…2019年度の資産運用戦略。傾向と対策は?
え、2人に1人が駐車料金をキャッシュレス決済!? “コイン”レスパーキングの到来!
日本一美味しい醤油ラーメンとハイクオリティなおにぎりランチ【知る人ぞ知る大塚の2大グルメ】
仮想通貨はクレジットカードや電子マネーとどう違う?【入門 仮想通貨のしくみ】
こんな投資信託は買うな! 買えば貧乏になる「貧乏投信」を見分ける3つのポイント
10年間で1000万円貯める積立投資術・貯金術
キャッシュレス決済・スマホ決済アプリ7選
知らないと損!投資信託にかかるコストや税金まとめ
老後資金の上乗せを考える、50代のつみたてNISA(積立NISA)ポートフォリオ
もっといい投資信託が出てきたら乗り換えるべき?
100万人が始めている!老後資金を堅実に貯める「iDeCo(イデコ)」の基本のき